日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 永井 智教 古代鳰山の瓦生産
刊行年:2010/10
データ:『仏教伝来 埼玉の古代寺院』 埼玉県立歴史と
民俗
の博物館 特別寄稿
3122. 西成 辰雄 アイヌ-その形成と文化について
刊行年:2008/07
データ:北方風土 56 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3123. 西成 辰雄 アイヌ文化の確立にふれて
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3124. 中野 みのる 菅江真澄と寺内のはなし
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3125. 知久 裕昭 幡羅遺跡と西別府廃寺
刊行年:2010/10
データ:『仏教伝来 埼玉の古代寺院』 埼玉県立歴史と
民俗
の博物館 特別寄稿
3126. 吉岡 眞之 総説
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3127. 吉岡 眞之 摂関期における和歌(延喜・天暦の治と『古今和歌集』)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3128. 李 成市 エピローグ 文字文化交流の担い手│「那尓波連公」木簡│新羅誓幢和上碑拓本│判比量論残巻
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(エピローグ 文字文化交流の担い手)
3129. 鷲谷 豊 佐竹転封が運んだ大館城下の地名
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3130. 米村 喜男衛|米村 哲英 北方民族の芸能
刊行年:1971/03
データ:「アイヌ」「オロッコ・ギリヤーク」の芸能(国立劇場第十一回
民俗
芸能講演会) 北方郷土・民族誌3
3131. 石井 進 商人と市をめぐる伝説と実像
刊行年:1998/03
データ:『中世商人の世界-市をめぐる伝説と実像』 国立歴史
民俗
博物館 市販本:日本エディタースクール出版部(1998/04) 石井進著作集10中世史と考古学・
民俗
学
3132. 西嶋 定生 中国の古墓壁画と日本の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える 国立歴史
民俗
博物館研究報告80(1999/03)
3133. 永嶋 正春 装飾古墳の色彩と素材
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳の世界 コラム 国立歴史
民俗
博物館研究報告80(1999/03)
3134. 日下 八光 装飾古墳を描く
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 模写された装飾古墳 コラム
3135. 神戸 航介 成田市八代椎木出土梵鐘│新田村碑(超明寺碑)拓本│天平勝宝八歳摂津国水成瀬絵図写本│大安寺資材帳│山城国葛野郡班田図断簡│額田寺伽藍並条里図(復元複製)│開仙址石燈│秦公永吉解│紀伊国那賀郡司解│正倉院塵芥文書第三二巻(複製) 常陸国戸籍
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3136. 片岡 樹 ラフ族
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史
民俗
博物館振興会 論考編
3137. 清水 克行 中世日本の流罪と土佐
刊行年:2010/01
データ:『遠流の地 土佐』 高知県立歴史
民俗
資料館 特別寄稿
3138. 設楽 博己 古墳時代の造形と絵画
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 古墳時代人の造形と絵画
3139. 坂本 稔 資料の時を刻む.-炭素一四年代法
刊行年:2002/09
データ:歴博 114 国立歴史
民俗
博物館 研究者紹介3 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
3140. よ、い CHASHIより導かれし地名
刊行年:1917/10
データ:人類学雑誌 32-10 東京人類学会 本名:伊能 嘉矩 江刺 日本
民俗
文化資料集成15遠野の
民俗
と歴史