日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と地域間交渉に関する一考察.-北見市(旧常呂町)栄浦第二遺跡9号竪穴オホーツク下層遺構出土土器群の再検討
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 北方の
考古学
3122. 久保田 慎二 中国新石器時代陶鈴研究.-陶寺遺跡および二里頭遺跡出土の銅鈴を視野に
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 外国の
考古学
3123. 来村 多加史 皇室陵墓の葬地選定法に関する考察
刊行年:2003/12
データ:『関西大学
考古学
研究室開設五拾周年記念
考古学
論叢』 下 関西大学
3124. 甲元 眞之 鳥装のシャーマン|跋文
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学
論究』 龍田考古会
3125. 北島 大輔 琴柱形石製品の用途と祖形
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
3126. 川尻 秋生 墨書土器からみた本貫地
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
3127. 川崎 保 力士型埴輪と北東アジア角抵力士像との対比と考察
刊行年:2010/12
データ:『
考古学
は何を語れるか』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
3128. 亀谷 弘明 安房国の木簡と古代氏族
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
3129. 小島 秀彰 木材利用を中心とした低地縁辺居住民の活動.-縄文時代から古代における福井県三方低地帯遺跡群と古植生の比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅰ 木材遺体群
3130. 片岡 宏二 原始・古代社会と鹿信仰の変遷
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 日本の
考古学
Ⅱ
3131. 清水 康二 三角縁神獣鏡とその性格
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
3132. 嶋田 光一 福岡県飯塚市の五連甕棺をめぐって
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学
論究』 龍田考古会
3133. 清水 邦彦 古墳時代前・中期の漁具副葬Ⅱ
刊行年:2010/12
データ:『
考古学
は何を語れるか』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
3134. 柴尾 俊介 北九州市・高津尾遺跡の土坑墓群
刊行年:1994/03
データ:『先史学・
考古学
論究』 龍田考古会
3135. 澤井 玄 土器製作技法からみた北海道の土器文化の終焉
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 北方の
考古学
3136. 澤田 純明 焼骨からわかること.-ミクロ形態学によるヒトと動物の識別
刊行年:2012/11
データ:『骨
考古学
と蝦夷・隼人』 同成社 コラム
3137. 三宮 昌弘 「難波大道」の存続期間を考える
刊行年:2010/12
データ:『
考古学
は何を語れるか』 同志社大学
考古学
シリーズ刊行会
3138. 佐藤 祐樹 集落の消長から見た古墳出現前後の君津地方
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 集落と遺跡群・地域構造
3139. 佐藤 祐輔 変形工字文覚書.-変形する「工字文」と変形する「変形工字文」
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の
考古学
』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
3140. 佐藤 宏之 東アジアにおける削片系細石刃石器群の伝播
刊行年:2010/02
データ:『比較
考古学
の新地平』 同成社 外国の
考古学