日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 橋本 義彦 女院の意義と沿革
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 下 吉川弘文館 平安貴族
3122. 荷見 守義 『明史』と『明実録』のあいだ.-孫氏評価問題をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
3123. 荷見 守義 辺防と貿易.-中朝関係における永楽期
刊行年:2002/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
3124. 荷見 守義 明朝・高麗往来文書の研究.-『吏文』所収档案を手掛かりに(一)
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
3125. 橋川 時雄 倭人が鬯草を貢いだこと
刊行年:1958/11
データ:『東洋学
論叢
』 石濱先生古稀記念会
3126. 橋詰 清孝 神戸層群凝灰質砂岩を開発した石工集団
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会 6~7世紀
3127. 橋本 達雄 「やすみしし我が大君」考
刊行年:1992/05
データ:『記紀万葉
論叢
』 塙書房
3128. 本田 治 宋元時代温州平陽県の開発と移住
刊行年:1984/10
データ:『中国水利史
論叢
』 国書刊行会
3129. 馬 得志∥藤本 善光(訳) 唐長安城発掘新収穫抄
刊行年:1995/11
データ:『南都大安寺
論叢
』 臨川書店
3130. 前川 佳代 「衣のたて」と「衣河館」.-奥六郡の居館研究と交通路からのアプローチ
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3131. 前島 佳孝 隋末李密の東都受官に関する一試論
刊行年:2000/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
3132. 前島 佳孝 西魏・蕭梁通交の成立.-大統初年漢中をめぐる抗争の顛末
刊行年:2002/03
データ:『アジア史
論叢
』 刀水書房
3133. 前島 佳孝 西魏宇文泰の大行台について
刊行年:2008/03
データ:『アジア史
論叢
』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売)
3134. 真坂 忠之 最澄の天台立教とその周辺
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館
3135. 正木 喜三郎 建築生産機構の変遷について.-大宰府官司制における
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館 大宰府領の研究
3136. 俣野 好治 内蔵寮と内膳司
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3137. 布目 潮 唐代衛士番上の負担再論.-石田勇作氏の「唐府兵負担攷」を読みて
刊行年:1980/08
データ:『東洋史
論叢
』 立命館大学人文学会 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇 唐代史篇一
3138. スティーヴン・G・ネルソン 藤原孝道草『式法則用意条々』における講式の音楽構成法
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史
論叢
』 和泉書院
3139. 野上 丈助 日本出土の垂飾付耳飾について
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会 日本古代史の考古学的研究
3140. 野口 武司 『日本書紀』の立后妃並びに所生皇子女記事
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀
論叢
』 続群書類従完成会