日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 佐々木 稔|赤沼 英男 天内山遺跡出土鉄器の解析と意義
刊行年:1990/03
データ:『鉄器が語る余市の文化』 佐藤奨学会
3122. 佐々木 洋治 縄文文化のあけぼの物語る
刊行年:1999/04/20
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史5
3123. 佐々木 洋治 定説変える低湿地集落
刊行年:1999/05/18
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史9
3124. 佐々木 洋治 彩漆土器と縄文クッキー
刊行年:1999/05/19
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史10
3125. 笹倉 いる美 のるりすと 1993-1997.-北方研究データベース
刊行年:1998/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 7 北方文化振興協会
3126. 笹倉 いる美 のるりすと2001.-北方研究データベース
刊行年:2002/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 11 北方文化振興協会
3127. 笹倉 いる美 のるりすと2002.-北方研究データベース
刊行年:2003/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 12 北方文化振興協会
3128. 笹倉 いる美 のるりすと2003.-北方研究データベース
刊行年:2004/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 13 北方文化振興協会
3129. 笹倉 いる美 のるりすと2004.-北方研究データベース
刊行年:2005/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 14 北方文化振興協会
3130. 笹田 朋孝 はじめに|考古学における鉄研究|北海道における鉄器生産(はじめに|製鉄(製錬)の問題|北奥の古代の鉄・鉄器生産との関連|中世・近世における鍛冶|まとめ)|鉄器の個別研究|擦文文化期までの鉄器の普及と交易(古代の青森との比較|擦文文化期の交易)|アイヌ文化期の鉄器の普及と交易|鉄から見る社会変容|おわりに
刊行年:2013/08
データ:『北海道における鉄分化の考古学的研究-鉄ならびに鉄器の生産と普及を中心として-』 北海道出版企画センター
3131. 笹村 一郎 十勝アイヌの歴史を伝えて
刊行年:2002/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成13年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 札幌会場
3132. 笹山 晴生 東北の古代城柵・官衙遺跡をたずねて
刊行年:1983/10
データ:教科通信 20-19 平安の朝廷 その光と影
3133. 笹山 晴生 「多賀城碑」
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
3134. 笹山 晴生 東北の社会と律令制
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代東北』 吉川弘文館
3135. 佐川 正敏 古代出羽国秋田城の積み上げ技法成形台一本造り軒丸瓦の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 31 東北学院大学東北文化研究所
3136. 佐川 正敏 宮城県築館町上高森遺跡の検証発掘調査結果の報告
刊行年:2002/06
データ:考古学研究 49-1 考古学研究会(岡山) 展望
3137. 佐川 正敏 福島県原町市泉廃寺跡出土軒瓦が語る古代行方郡衙郡寺の様相
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 36 東北学院大学東北文化研究所
3138. 佐川 正敏 東アジアにおける仙台市与兵衛沼窯跡の位置づけ.-瓦工房跡調査の基礎知識と平窯の起源・系譜を中心に
刊行年:2009/03
データ:アジア文化史研究 9 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻
3139. 佐川 正敏|藤原 二郎 宮城県栗原市高清水「仰ヶ返り地蔵前遺跡」の調査研究Ⅱ.-東北地方初の鎌倉時代の瓦窯跡の発見
刊行年:2006/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 38 東北学院大学東北文化研究所
3140. 佐川 正敏|藤原 二郎|石黒 伸一朗|工藤 博司|本田 誠彦|操 達哉 宮城県栗原市高清水・仰ヶ返り地蔵前遺跡の調査研究Ⅰ.-東北地方最北の幻の瓦葺き中世寺院を求めて
刊行年:2005/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 37 東北学院大学東北文化研究所