日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 藤澤 一夫 摂河泉出土古瓦様式分類の一試企
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 3
3142. 藤澤 典彦 日本書紀の火災記事について
刊行年:1973/02
データ:古代研究 1 元興寺
仏教
民俗資料研究所
3143. 藤澤 典彦 有馬皇子私論
刊行年:1976/05
データ:古代研究 9 元興寺
仏教
民俗資料研究所
3144. 林屋 辰三郎 解説
刊行年:1981/11
データ:『喜田貞吉著作集』 3 平凡社
3145. 末木 文美士 経典に見る女性
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂
3146. 田中 嗣人 持統の恋
刊行年:1973/11
データ:古代研究 2 元興寺
仏教
民俗資料研究所
3147. 田中 嗣人 「暦録」考
刊行年:1975/11
データ:古代研究 7 元興寺
仏教
民俗資料研究所
3148. 大久保 良順 一乗妙法の世界.-最澄
刊行年:1977/09
データ:『日本
仏教
のこころ入門-日本
仏教
思想史』 有斐閣
3149. 及川 大溪 奥羽中世の念仏門の宣布|中世の怨霊信仰|薬師如来
刊行年:1973/06
データ:『東北の
仏教
-みちのく
仏教
伝播史-』 国書刊行会
3150. 會田 実 『真名本曽我物語』の貴重構造としての因果連鎖
刊行年:1996/07
データ:『
仏教
文学の構想』 新典社
3151. 相原 精次 文覚
刊行年:2007/11/04
データ:『週刊
仏教
新発見』 20 朝日新聞社 名僧列伝
3152. 木下 密運 小塔
刊行年:1976/05
データ:『新版
仏教
考古学講座』 3 雄山閣出版 特論 泥塔|籾塔|分骨小塔
3153. 木村 清孝 智儼の浄土思想
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と
仏教
』 平楽寺書店
3154. 木村 捷三郎 本邦における堤瓦の研究.-附所謂鬼板の始原について
刊行年:1941/04
データ:『
仏教
考古学論叢』 東京考古学会 造瓦と考古学-木村捷三郎先生頌寿記念論集
3155. Guelberg Niels 天神信仰と長谷寺.-いわゆる天神作「十一面観音講式」をめぐって
刊行年:1994/03
データ:大正大学綜合
仏教
研究所年報 16
3156. 黒田 彰 河海抄余滴.-劉阮外伝
刊行年:1995/03
データ:『
仏教
文学講座』 8 勉誠社
3157. 黒田 日出男 熊野観心十界曼陀羅の宇宙
刊行年:1989/09
データ:『大系
仏教
と日本人』 8 春秋社
3158. 黒田 日出男 清水寺参詣曼荼羅を読み解く
刊行年:2007/08/26
データ:『週刊
仏教
新発見』 10 朝日新聞社 清水寺新発見 義経、弁慶も登場-風俗と歴史が画面に凝縮
3159. 栗山 秀純 古寺・名刹〈真言宗豊山派〉
刊行年:1980/01
データ:『日本
仏教
基礎講座』 3 雄山閣出版
3160. 栗山 秀純 興教大師の機根観
刊行年:1984/10
データ:『
仏教
における時期観』 平楽寺書店