日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 安 志敏∥熊倉 浩靖訳 縄文時代の鬲形土器と有孔石斧.-事物を通してみた渡来文化の検証
刊行年:2005/08
データ:東アジアの
古代文化
124 大和書房
3142. 安 志敏|梅原 猛|賀川 光夫|七田 忠昭|白木原 和美|高島 忠平|樋口 隆康|藤瀬 禎博|柳田 康雄,金関 恕∥森 醇一朗(司会) 古代有明海文化圏とその背景
刊行年:1992/01
データ:東アジアの
古代文化
70 大和書房 日中合同シンポジウム
3143. 安 志敏|岡村 秀典|沈 奉謹|福永 光司|森 浩一|柳田 康雄∥金関 恕(司会) 唐津.-いま文明の十字路で(第二部)
刊行年:1994/04
データ:東アジアの
古代文化
79 大和書房
3144. 安 志敏|賀川 光夫|七田 忠昭|高倉 洋彰|森 浩一∥金関 恕(司会) 南の視点から吉野ケ里の検証
刊行年:1993/04
データ:東アジアの
古代文化
75 大和書房 日中合同シンポジウム
3145. 安 志敏|金関 恕|草野 誠司|西谷 正|若林 弘子∥高島 忠平(司会) 楼観と弥生社会
刊行年:1994/04
データ:東アジアの
古代文化
79 大和書房
3146. 安 志敏|沈 奉謹|中島 直幸|樋口 康隆∥西谷 正(司会) イネを迎えた日.-魏志倭人伝と末廬国
刊行年:1994/04
データ:東アジアの
古代文化
79 大和書房
3147. 安 志敏|樋口 隆康|森 浩一|柳田 康雄∥菅谷 文則(司会) 筑紫平野は古代ハイテク都市だったか
刊行年:1992/01
データ:東アジアの
古代文化
70 大和書房 公開座談会
3148. 安 志敏|樋口 隆康|福永 光司|森 浩一∥金関 恕(司会) 「森と黒潮」は何を日本に伝えたか
刊行年:1993/04
データ:東アジアの
古代文化
75 大和書房
3149. カールキビスト・アンデス 『出雲国風土記』の山々について
刊行年:2008/02
データ:東アジアの
古代文化
134 大和書房
3150. 安藤 欣賢 浮上する古代出雲.-荒神谷遺跡は語る
刊行年:1986/01
データ:東アジアの
古代文化
46 大和書房
3151. 李 勳 公州水村里の墳墓群
刊行年:2006/02
データ:東アジアの
古代文化
126 大和書房
3152. 飯島 武次 唐代長安城の遺跡
刊行年:2005/05
データ:東アジアの
古代文化
123 大和書房
3153. 新井 宏 炭素十四による弥生時代遡上論の問題点.-暦年較正基準の地域差とその原因について
刊行年:2006/05
データ:東アジアの
古代文化
127 大和書房
3154. 新井 宏 鉛同位体比から見て三角縁神獣鏡は非魏鏡.-服装期で鉛が変わる奇妙な舶載鏡群と関連して
刊行年:2006/11
データ:東アジアの
古代文化
129 大和書房
3155. 新井 宏 炭素年による弥生時代遡上論の問題点(再論).-歴博年代観より更に古い異常な炭素十四年
刊行年:2008/05
データ:東アジアの
古代文化
135 大和書房
3156. 荒木 敏夫 皇子の祭祀と経済
刊行年:1986/07
データ:東アジアの
古代文化
48 大和書房
3157. 荒木 敏夫 女帝研究の視角と課題
刊行年:2004/05
データ:東アジアの
古代文化
119 大和書房
3158. 荒木 敏夫 井真成墓誌をめぐる日中国際学術シンポジウムと市民セミナーについて
刊行年:2005/05
データ:東アジアの
古代文化
123 大和書房
3159. 荒木 敏夫 王位継承と女帝.-譲位を中心として
刊行年:2006/08
データ:東アジアの
古代文化
128 大和書房
3160. 荒木 敏夫 古代の苑地と王権
刊行年:2009/01
データ:東アジアの
古代文化
137 大和書房