日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
8723件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 黒崎 直 農具の革新|水田と開拓|田に水を引く
刊行年:1989/06
データ:『古代史復元』 6 講談社 大開拓の時代
3142. 黒田 達也 「三輪王朝」は存在したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
3143. 久保 哲正 恭仁京以前の遺跡の状況について
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター
古墳
時代
3144. 熊谷 公男 大和から河内へ.-王朝皇代説の再検討
刊行年:2003/02
データ:『史話日本の古代』 4 作品社
3145. 草間 俊一 岩手県二戸郡堀野遺跡
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(
古墳
時代)
3146. 金 洛中 新村里9号墳の円筒形土器
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 韓半島の埴輪様土製品
3147. 金 烈圭 日本神話において韓国とは何か?.-韓日の神話は互いに補いあえる一対のもの
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
3148. 姜 仁求 前方後円墳の起源は韓半島にある.-東アジア的視野から前方後円墳を考える
刊行年:1986/03
データ:歴史読本 31-6 新人物往来社
3149. 興野 義一 宮城県岩出山町木戸脇裏遺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 日本考古学協会 発掘および調査(
古墳
時代)
3150. 喜谷 美宣 住居および建築
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
3151. 喜田 貞吉
古墳
墓の年代に就いて(前号所載高橋健自君の評論に答ふ)
刊行年:1914/04
データ:考古学雑誌 4-8 聚精堂 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3152. 喜田 貞吉 再び
古墳
墓の年代に就て 附 棺槨の意義に就て(前号高橋健自君の評言に答ふ)
刊行年:1914/06
データ:考古学雑誌 4-10 聚精堂 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3153. 喜田 貞吉 所謂阿波式石棺に就いて笠井君に答ふ
刊行年:1915/05
データ:考古学雑誌 5-9 聚精堂 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3154. 喜田 貞吉 阿波の
古墳
墓に関する笠井君の再駁文に就いて
刊行年:1915/07
データ:考古学雑誌 5-11 聚精堂 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3155. 喜田 貞吉 高橋、関野両君の槨と壙との説に就て
刊行年:1916/08
データ:考古学雑誌 6-12 聚精堂 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3156. 喜田 貞吉 俗伝上の遺物遺蹟(特に円光大師の石棺といふもの)
刊行年:1919/06
データ:民族と歴史 1-6 日本学術普及会 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3157. 喜田 貞吉 埴輪考(土師部考別編)
刊行年:1921/05
データ:民族と歴史 5-5 日本学術普及会 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3158. 喜田 貞吉 上総飯野の内裏塚と須恵国造
刊行年:1921/11
データ:民族と歴史 6-5 日本学術普及会 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3159. 喜田 貞吉 本邦古代墳墓の沿革
刊行年:1933/07
データ:旅と伝説 6-7 三元社 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究
3160. 喜田 貞吉 前方後円墳の起原及び沿革に関する臆説
刊行年:1936/11
データ:考古学雑誌 26-11 吉川弘文館 喜田貞吉著作集2
古墳
墓年代の研究