日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 黒須 利夫 八世紀の上表儀.-聖武朝を中心として
刊行年:1993/12
データ:
年報
日本史叢 1993 筑波大学歴史・人類学系
3142. 黒田 智 大織冠像の破裂と肖像.-中世における肖像と「名付け」
刊行年:1998/05
データ:
年報
中世史研究 23 中世史研究会(名古屋)
3143. 栗原 広海 親鸞の女性観.-著作にみる女性の往生・成仏の問題
刊行年:1991/05
データ:日本仏教学会
年報
56 日本仏教学会西部事務所
3144. 蔵内 数太 正倉院八卦背鏡私考.-特に金銀山水八卦背八角鏡について
刊行年:1980/03
データ:正倉院
年報
2 宮内庁正倉院事務所
3145. 熊谷 公男 古文書の調査
刊行年:1980/03
データ:正倉院
年報
2 宮内庁正倉院事務所 写経生布施
3146. 熊谷 公男 古文書の調査
刊行年:1981/03
データ:正倉院
年報
3 宮内庁正倉院事務所 豊後国正税帳・戸籍
3147. 熊谷 公男 古文書の調査
刊行年:1982/03
データ:正倉院
年報
4 宮内庁正倉院事務所 山背国愛宕郡計帳
3148. 熊谷 公男 正倉院宝物帳外品の伝来について.-什宝類を中心として
刊行年:1983/03
データ:正倉院
年報
5 宮内庁正倉院事務所
3149. 熊谷 公男 古文書の調査
刊行年:1983/03
データ:正倉院
年報
5 宮内庁正倉院事務所 愛智郡司解
3150. 工藤 茂博 対馬金田城跡に関する一考察
刊行年:1994/03
データ:城郭研究室
年報
3 姫路市立城郭研究室
3151. 工藤 茂博 讃岐城山城に関する一考察
刊行年:1996/03
データ:城郭研究室
年報
5 姫路市立城郭研究室 日本城郭研究センター研究報告とも
3152. 清田 寂天 天台智顗と法華経の本願.-開示悟入の釈より見て
刊行年:1995/05
データ:日本仏教学会
年報
60 日本仏教学会西部事務所
3153. 金 瀅坤 《俄蔵敦煌文献》中的西夏科挙“論”稿考.-兼論唐宋西夏的科挙試論
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究
年報
4 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3154. 金 瑛二 百済の遼西経営について.-「遼西領有」説の基礎的検討を中心に
刊行年:1986/10
データ:東洋文化学科
年報
1 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3155. 金田 章裕 琵琶湖岸の変遷に関する一事例.-明治初期幸津川村地籍図をめぐって
刊行年:1986/10
データ:東洋文化学科
年報
1 追手門学院大学文学部東洋文化学科
3156. 金田 章裕 平安京西京極大路の地割遺構
刊行年:1987/10
データ:東洋文化学科
年報
2 追手門学院大学文学部東洋文化学科 表紙11月,奥付10月
3157. 木村 法光 幢幡鉸具について.-特に法隆寺系金具について
刊行年:1993/03
データ:正倉院
年報
15 宮内庁正倉院事務所
3158. 木村 真美子 後白河法皇と東大寺大仏再興.-『因明入正理論疏紙背文書』を手かがりに
刊行年:2006/05
データ:
年報
中世史研究 31 中世史研究会
3159. 木本 挙周 柳之御所遺跡出土瓦の研究
刊行年:2006/03
データ:平泉文化研究
年報
6 岩手県教育委員会
3160. Imre Galambos A 10th century manuscript from Dunhuang concerning the Gantong monastery at Liangzhou
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究
年報
2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」