日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3141-3160]
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3141. 亀井 正道 古墳にはなぜ鏡が副葬されているのか|古墳時代の祭祀
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍
3142. 香取 正彦 金属工芸
刊行年:1956/08
データ:『
日本考古学
講座』 6 河出書房
3143. 門脇 禎二 家族と村落
刊行年:1956/08
データ:『
日本考古学
講座』 6 河出書房
3144. 門脇 禎二 考古学資料と文献史料の背離と接点
刊行年:1991/06
データ:岩波講座
日本考古学
月報 4 岩波書店 玉作部|工業部民
3145. 金関 恕 精神生活
刊行年:1979/08
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 2 有斐閣
3146. 金関 恕 世界の考古学と日本の考古学
刊行年:1985/11
データ:『岩波講座
日本考古学
』 1 岩波書店
3147. 越川 敏夫 古代常総地域社会成立に関する基礎的研究.-常総地域を中心とする石枕出土古墳と石製模造品製作遺跡の関連を通して
刊行年:1980/03
データ:
日本考古学
研究所集報 2
3148. 櫻田 勝徳 船と漁具
刊行年:1956/06
データ:『
日本考古学
講座』 7 河出書房
3149. 志村 緑 やさしい祖父
刊行年:1972/10
データ:
日本考古学
選集集報 8 築地書館 8巻 喜田貞吉
3150. 下條 信行 弥生時代の農業技術の発展
刊行年:1979/08
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 2 有斐閣
3151. 下條 信行 弥生時代の石器製造所址
刊行年:1985/05
データ:『
日本考古学
選集』 11 築地書館 収録文献解説
3152. 清水 潤三 柴田常恵先生のこと
刊行年:1971/11
データ:
日本考古学
選集集報 4 築地書館 12巻
3153. 清水 潤三 鹿島沢古墳群
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社
3154. 佐原 眞 弥生時代論
刊行年:1979/07
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 3 有斐閣
3155. 佐原 眞 土器の用途と製作
刊行年:1979/08
データ:『
日本考古学
を学ぶ』 2 有斐閣
3156. 佐原 眞 分布論
刊行年:1985/11
データ:『岩波講座
日本考古学
』 1 岩波書店
3157. 佐藤 敏也 稲はどこから、どのようにしてやってきたか|稲の品種
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 上 日本書籍
3158. 桜井 清彦 古墳文化に現われた地域社会(東北)
刊行年:1955/07
データ:『
日本考古学
講座』 5 河出書房
3159. 桜井 清彦 北上川のほとりにて
刊行年:1988/02
データ:岩波講座
日本考古学
月報 9 岩波書店 蝦夷|古墳|擦文
3160. 後藤 守一 考古学とはどんな学問か
刊行年:1955/01
データ:『
日本考古学
講座』 1 河出書房