日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 後藤 守一 古墳文化
刊行年:1955/07
データ:『
日本考古学
講座』 5 河出書房
3162. 後藤 守一 日本衣食住の形成
刊行年:1956/06
データ:『
日本考古学
講座』 7 河出書房
3163. 後藤 守一 歴史考古学の役割
刊行年:1956/08
データ:『
日本考古学
講座』 6 河出書房
3164. 酒詰 静枝 思い出すままに
刊行年:1975/11
データ:
日本考古学
選集集報 18 築地書館 22巻 酒詰仲男
3165. 坂詰 秀一 学史上における喜田貞吉の業績(プロローグ-その生涯|青銅器とその時代の研究|古墳とその時代の研究|歴史考古学の研究|エピローグ)
刊行年:1971/10
データ:『
日本考古学
選集』 9 築地書館
3166. 坂詰 秀一 編集を終えて
刊行年:1971/10
データ:
日本考古学
選集集報 3 築地書館 9巻 高橋健自
3167. 坂詰 秀一 編集を終えて
刊行年:1972/03
データ:
日本考古学
選集集報 6 築地書館 10巻 高橋健自
3168. 坂詰 秀一 学史上における内藤政恒の業績|収録文献解説|略年表・主要著作目録|あとがき
刊行年:1973/09
データ:『
日本考古学
選集』 25 築地書館
3169. 坂詰 秀一 編集を終えて
刊行年:1973/09
データ:
日本考古学
選集集報 9 築地書館 25巻 内藤政恒
3170. 坂詰 秀一 考古学への招待(考古学の研究はどんな方法で進められるか|発掘はどのように進められるのか)|放射性炭素による年代測定法
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 上 日本書籍
3171. 坂詰 秀一 製塩遺跡の調査はどのように行われているか|漁業集落遺跡|喜兵衛島の製塩遺跡|古墳時代の鉄生産|埴輪の生産遺跡はどんなものであったか|須恵器を模した土師器|大宰府跡|郡衙跡の発掘・調査はどんな意味をもっているか|新治郡衙跡|歴史時代における窯跡の調査はどのように行われているか|瓦窯の構造|前田野目窯跡|火葬墓|仏足石とはどういうものか|武蔵国分寺跡|中世・近世における考古学はどのように研究されているか|発掘の手続き
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍
3172. 斎藤 忠 古墳文化と大陸文化
刊行年:1955/07
データ:『
日本考古学
講座』 5 河出書房
3173. 斎藤 忠 都城
刊行年:1956/08
データ:『
日本考古学
講座』 6 河出書房
3174. 斎藤 忠 学史上における坪井正五郎の業績
刊行年:1971/07
データ:『
日本考古学
選集』 2 築地書館
3175. 斎藤 忠 編集を終えて
刊行年:1971/07
データ:
日本考古学
選集集報 1 築地書館 2巻 坪井正五郎
3176. 斎藤 忠 編集を終えて
刊行年:1972/01
データ:
日本考古学
選集集報 5 築地書館 3巻 坪井正五郎
3177. 斎藤 忠 学史上における喜田貞吉の業績
刊行年:1972/10
データ:『
日本考古学
選集』 8 築地書館
3178. 斎藤 忠 編集を終えて
刊行年:1972/10
データ:
日本考古学
選集集報 8 築地書館 8巻 喜田貞吉
3179. 斎藤 忠 山内さんを憶う
刊行年:1974/05
データ:
日本考古学
選集集報 11 築地書館 21巻 山内清男
3180. 斎藤 忠 学史上における鳥居龍蔵の業績
刊行年:1974/07
データ:『
日本考古学
選集』 6 築地書館