日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 白石 太一郎 石人・石馬と装飾古墳の世界.-九州の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 石人・石馬と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳
3162. 白石 太一郎 装飾古墳の地域性.-九州以外の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳の地域性-九州以外の装飾古墳
3163. 白石 太一郎 新しい壁画古墳.-高松塚の世界
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 新しい壁画古墳-高松塚の世界
3164. 武井 紀子 秋田城跡「百済王三忠」漆紙文書│秋田城跡二五次調査井戸跡出土墨書│秋田城跡歴名木簡(複製)│秋田城「殿門酒」請求木簡(複製)│秋田城跡書状漆紙文書(復元複製)│クラの出納│法隆寺金堂釈迦三尊像台座墨書│双北里「佐官貸食記」木簡│小敷田遺跡出挙木簡(複製)│井上薬師堂遺跡「稲遺人」木簡│井上薬師堂遺跡「見上出挙」木簡│畝田・寺中遺跡出挙帳簿木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3165. 武井 紀子 月池(雁鴨池)出土「辛番龍王」刻書土器│下田東遺跡木簡(複製)│荒田目条里遺跡種子札木簡(複製)│上荒屋遺跡「大根子籾種一石二斗」木簡(複製)│畝田ナベタ遺跡ネズミの歯型の残る種子札木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
3166. 高橋 暁樹 奥羽の山波を越えた人々(一)狄夷、和我君計安塁と清原一族、そして西行法師の跡をたどる (二)狩猟民・マタギたち、マタギ村の生いたち、そしてブナ林の深層文化を見る|奥羽の山波を越えた人々 三-颪江、柏峠越した切支丹伝導アンジュリス、寿庵らの布教を視る|同(四)鉱山を求めて移動した山の民(杣人)-そして金元、山元の経営を視る|同(五)縄文時代の産業、焼畑農耕文化、その伝播の跡をさぐる|同(六)明永・明保長者伝承と平泉藤原氏の跡を探る
刊行年:1989/06-1992/05
データ:北方風土 18~20||22|24 秋田文化出版社∥イズミ印刷出版
3167. 高久 健二 渡来系集落の実態
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史
民俗
博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 移動の実態
3168. 瀬田 勝哉 一青年貴族の死.-父・山科言国の日記から
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 戦国時代の
民俗
誌
3169. 杉山 晋作 装飾古墳に描かれたもの
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳に描かれたもの
3170. 谷口 裕久 越境の社会史-モン(Hmong)の移住・焼畑耕作・銀をめぐって
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史
民俗
博物館振興会 論考編
3171. 吉岡 康暢 陶磁社会史の構想と課題
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史
民俗
博物館振興会 陶磁器の社会史(吉岡康暢先生古希記念論集,2006/05,桂書房)
3172. 吉野 晃 ユーミエン(ヤオ)の生活と文化
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史
民俗
博物館振興会 論考編
3173. 和田 萃 古代史からみた装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
3174. 熊田 亮介 国立歴史
民俗
博物館編『中世都市十三湊と安藤氏』,小口雅史編『津軽安藤氏と北方世界-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
3175. 国分 直一 民族の形成と展開(民族とその形成|弥生倭人の登場|エミシ、エゾ、アイヌ|熊襲・隼人|海南の国と文化)|
民俗
と信仰(生活と信仰・習俗)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成 動物霊信仰|蛇霊|養蚕
3176. 篠原 徹 坪井洋文『イモと日本人』未来社,1979|坪井洋文『稲を選んだ日本人』未来社,1982|坪井洋文『神道的神と
民俗
的神』未来社,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3177. アラン・コルバン|赤坂 憲雄|網野 善彦|二宮 宏之∥渡辺 響子(通訳・訳) 歴史学と
民俗
学.-アラン・コルバン『記録を残さなかった男の歴史』の邦訳刊行を記念して
刊行年:2000/04
データ:環【歴史・環境・文明】 1 藤原書店 座談会
3178. 一場 郁夫 歴史学習における博物館の効果的な活用に関する研究.-県立房総風土記の丘・房総の村・国立
民俗
博物館での体験的学習を通して
刊行年:1996/08
データ:歴史科学と教育 15
3179. 厚谷 和雄 『大悲心陀羅尼并四十二臂図像』紙背久安五年具注暦について|国立歴史
民俗
博物館所蔵「醍醐寺旧蔵具注暦紙背文書」の概要
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
3180. 秋道 智彌|赤坂 憲雄∥田口 洋美(司会) 里山・里海の
民俗
システム.-人間と自然との関係の変容と新たな創出
刊行年:2005/11
データ:季刊東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会