日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 木村 正中 紫式部の女房批評
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3162. 神野志 隆光 瑞珠盟約/宝鏡開始|宝剣出現
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 『日本書紀』の〈神代〉を読む 古代天皇神話論
3163. 北川 真理 形代の女君.-浮舟・蜻蛉巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3164. 神野藤 昭夫 匂と薫.-匂宮・紅梅・竹河巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3165. 川島 絹江 朧月夜
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3166. 川崎 利夫 えみしの復権
刊行年:1991/02
データ:素晴らしい山形 80 ぐるうぷ場 山形発掘
物語
2 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
3167. 川崎 利夫 古代のタイムカプセル.-経塚のこと
刊行年:1992/02
データ:素晴らしい山形 92 ぐるうぷ場 山形発掘
物語
6 やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
3168. 川崎 利夫 出羽の国府や国分寺はどこにあったか
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場 山形発掘
物語
9
3169. 加美 宏 合戦記と合戦譚
刊行年:1967/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-13 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ20 平家
物語
〈参考ⅩⅠ〉
3170. 加納 重文 後朱雀帝譲位の前後|参考文献
刊行年:1976/04
データ:『鑑賞日本古典文学』 11 角川書店 歴史
物語
の思想
3171. 加納 重文 紫式部伝(二).-宮仕えとそれ以後
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3172. 小嶋 菜温子 月をめぐって.-横笛・鈴虫巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏
物語
講座』 3 勉誠社
3173. 小島 雪子 紫の上
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3174. 勝野 隆信 僧兵
刊行年:1967/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-7 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ14 平家
物語
〈参考Ⅲ〉
3175. 下玉利 百合子 一条朝の才媛たち
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3176. 下出 積與 源平の武将たち
刊行年:1967/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-12 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ19 平家
物語
〈参考Ⅹ〉
3177. 島津 久基 義経記
刊行年:1933/04
データ:『岩波講座日本文学』 第20回配本 岩波書店 義経伝説と文学(明治書院,1935/01)
3178. 志田 延義 平家琵琶(平曲)
刊行年:1967/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-11 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ18 平家
物語
〈参考Ⅸ〉
3179. 後藤 昭雄 『三宝感応要略録』金剛寺本をめぐって
刊行年:2004/10
データ:『説話論集』 14 清文堂出版 今昔
物語
3180. 後藤 祥子 常陸介と中将の君.-東屋と以後の巻々
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社