日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 栄原 永遠男 「地下の万葉集」は何を語るか
刊行年:2010/06
データ:『木簡から古代がみえる』 岩波書店 トピック4 歌木簡
3162. 栄原 永遠男 難波宮跡「皮留久佐」歌木簡(複製)│平城京跡内裏東方東大溝地区「奈尓波都」木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
3163. 齋藤 恵|耒代 誠仁|西嶋 佳律他 平城京跡出土木簡上の欠損文字パターン認識
刊行年:2006/02
データ:電子情報通信学会技術研究報告 105 電子情報通信学会 思考と言語-文字認識・文書理解
3164. 斎藤 忠 墨書土器研究の意義
刊行年:1987/02
データ:季刊考古学 18 雄山閣出版 考古学資料と文字 斎藤忠著作選集5仏教考古学と文字資料
3165. 斎藤 忠 日本木簡概観
刊行年:1989/05
データ:書道研究 3-5 美術新聞社 斎藤忠著作選集5仏教考古学と文字資料
3166. 小林 芳規 平城宮木簡の漢字用法と古事記の用字法
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房
3167. 小林 昌二 八幡林遺跡の文字資料
刊行年:1994/03
データ:新潟考古 5 新潟県考古学会 古代国家における北疆支配の特質
3168. 小林 昌二 「沼足郡深江」木簡の出土.-付、平城京出土の越後・佐渡関係木簡
刊行年:1995/03
データ:市史にいがた 16 新潟市 資料紹介 古代国家における北疆支配の特質
3169. 加藤 謙吉 木簡が語る渡来人の活動
刊行年:2000/09
データ:しにか 11-9 大修館書店
3170. 加藤 孝 人面墨描土師器考
刊行年:1971/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 3 東北学院大学東北文化研究所 表紙は1971/04。奥付による 市川橋
3171. 青山 茂 給料の前借、下っぱ役人の悲哀.-アルバイトで苦境を切り抜ける連中も
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
3172. 青山 茂 酒は涙か、よろこびか.-酒で皇位についた天皇、身を亡した役人
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
3173. 青山 茂 洗たくのために欠勤も.-華美な服装ときたきりすずめ
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
3174. 赤松 一秀 土器に書かれた則天文字.-京都府上奈良遺跡出土事例より
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3175. 井上 光貞|青木 和夫|門脇 禎二|武田 幸男|西嶋 定生|横山 浩一 シンポジウム(国内政治の動向|対外関係・国際関係|現在の考古学上から見た七世紀|律令をめぐって)
刊行年:1981/02
データ:『大化改新と東アジア』 山川出版社 新羅律令|白髪部五十戸
3176. 井上 幸 日本語表記にかかわる木簡
刊行年:2010/10
データ:『木簡黎明-飛鳥に集ういにしえの文字たち』 奈良文化財研究所 解説
3177. 井上 光貞 最近出土した平城京の木簡
刊行年:1967/03
データ:月刊文化財 42 第一法規出版 古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見
3178. 乾 善彦 書くことの位相.-宣命書き資料の再検討として
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 文字の現実のなかで古代を見る
3179. 犬飼 隆 日本語表記史中の龍角寺文字瓦
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の世界』 高志書院 瓦・土器と文字
3180. 犬飼 隆 漢字を学ぶ│小治田安万侶墓誌│続修正倉院古文書別集第四八巻(複製)│薬師寺「天地玄黄」千字文木簡│月池(雁鴨池)「韓舎」習書木簡│伏岩里「道」「徳」「率」習書木簡(複製)│飛鳥池遺跡北地区「熊 吾」字書木簡(複製)│北大津遺跡「賛 田須久」音義木簡│漢字で表す│月池(雁鴨池)木簡│龍角寺五斗蒔瓦窯跡出土文字瓦│城山遺跡出土「赤弥田寺」 墨書土師器杯│法隆寺金堂広目天像・多聞天像光背裏面造像記拓本│飛鳥池遺跡北地区音訓交用木簡(複製)│平城京長屋王邸跡和化漢文文書木簡(複製)│西河原森ノ内遺跡手紙木簡(複製)│広町遺跡B地区6号窯状遺構出土須恵器底裏在銘壺│月池(雁鴨池)出土「東宮衙鎰」銘鉄錠│月池(雁鴨池)「金」木簡│飛鳥池遺跡北地区キーホルダー木簡│平城京左京二条二坊五坪二条大路濠状遺構「東門鎰」木簡(複製)│続々修正倉院古文書第五帙第二巻 裏 (複製) 韓藍花歌切│正倉院古文書正集第四四巻(複製) 天平勝宝九歳瑞字宣命│万葉集 巻七、二│万葉集巻第二│飛鳥池遺跡北地区「天皇」木簡(複製)│漢字を創る│陵山里寺址「籾」木簡(複製)│伏岩里「高」木簡(複製)│月池(雁鴨池)「」木簡│月池(雁鴨池)「蚫」木簡│月池(雁鴨池)「瓠」木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)