日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 島田 次郎 荘園文書(村落)
刊行年:1981/02
データ:『日本古文書学講座』 5 雄山閣出版
3182. 島田 とよ子 忠平の禁色聴許について.-蘇芳(下)襲を通して
刊行年:1992/10
データ:詞林 12 大阪大学古代
中世
文学研究会
3183. 篠原 芳秀 草戸千軒町遺跡出土の亀山焼甕
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世
土器研究会
3184. 柴田 實 宗教と芸術の新風(神社と民間信仰)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
3185. 柴辻 俊六 文献解題
刊行年:1981/02
データ:『日本古文書学講座』 5 雄山閣出版
3186. 渋川 久子 平安貴族の女子教育
刊行年:1984/04
データ:『講座日本教育史』 1 第一法規出版
3187. 志方 正和 菊池氏の孔子堂について
刊行年:1954/09
データ:歴史教育 2-9 日本書院 九州古代
中世
史論集
3188. 志方 正和 刀伊の入寇と九州武士団
刊行年:1960/02
データ:日本歴史 140 吉川弘文館 九州古代
中世
史論集
3189. 志方 正和 西南辺境よりみた律令国家.-万葉集の「肥人」をめぐって
刊行年:1963/02
データ:芸林 14-1 芸林会 九州古代
中世
史論集
3190. 重金 誠 回転台土師器についての一考察.-大阪府下の事例を中心に
刊行年:1994/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅹ 日本
中世
土器研究会
3191. 佐藤 公保 付編:80年代の研究成果と今後の展望〈地域〉東海
刊行年:1990/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅵ 日本
中世
土器研究会
3192. 佐藤 竜馬 西村遺跡の再検討
刊行年:1996/03
データ:香川県埋蔵文化財調査センター研究紀要 4
中世
須恵器窯
3193. 佐藤 進一 武家の成立
刊行年:1954/01
データ:『新日本史大系』 3 朝倉書店
3194. 佐藤 進一 寿永二年十月の宣旨について
刊行年:1959/07
データ:歴史評論 107 春秋社 日本
中世
史論集
3195. 佐藤 浩子 東国の在地領主と農民.-上野国新田荘の場合
刊行年:1978/11
データ:歴史評論 343 校倉書房
3196. 佐田 智明 「ただ・なほ・など・いとど」.-魂を入れるべきてにをはをめぐって
刊行年:1995/11
データ:国語と国文学 72-11 至文堂
3197. 阪口 玄章 近古時代の説話集と仏教
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
3198. 斎藤 正二 古代国家の形成と学校の成立
刊行年:1984/04
データ:『講座日本教育史』 1 第一法規出版
3199. 小峯 和明 今昔物語集〈物語〉論(上)(下)
刊行年:1984/04|05
データ:日本文学 33-4|5 日本文学協会
3200. 小峯 和明 口伝の位相
刊行年:2000/11
データ:歴史評論 607 校倉書房