日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 菊池 康雄 白水阿弥陀堂調査研究
史
刊行年:1996/12
データ:潮流 23 いわき地域学会
3182. 菊池 勇夫 東北の県女性
史
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓・書評
3183. 菊池 勇夫 北方
史
研究とナショナリズム
刊行年:2000/09
データ:本郷 29 吉川弘文館 歴
史
潮流
3184. 菊池 山哉 雑色
史
稿
刊行年:1949/04
データ:東京
史
談 17-2 木曾呂之研究(其二十)
3185. 菊池 徹夫 教科書にない日本
史
刊行年:1991/05
データ:歴
史
評論 493 校倉書房 擦文|蝦夷|アイヌ
3186. 菊池 徹夫 人類
史
と文字
刊行年:2004/09
データ:『文字の考古学』 Ⅱ 同成社
3187. 河北 騰 歴
史
物語研究
史
刊行年:1998/03
データ:『歴
史
物語講座』 1 風間書房
3188. 河内 将芳 平城京1000年
史
刊行年:2010/06
データ:歴
史
読本 55-6 新人物往来社 クローズアップ
3189. 鎌田 久子 日本巫女
史
の一節
刊行年:1965/03
データ:『成城大学文芸学部 短期大学部 創立十周年記念論文集』 成城大学
3190. 金子 定一 鹿角郷土
史
概観
刊行年:1954/07
データ:奥羽
史
談 5-2 奥羽
史
談会
3191. 加納 重文 研究文献と研究
史
刊行年:1985/11
データ:『平安貴族の生活』 有精堂出版
3192. 加納 重文 今鏡研究
史
刊行年:1997/04
データ:『歴
史
物語講座』 4 風間書房
3193. 門脇 禎二 古代
史
における日本海文化
刊行年:1983/04
データ:『シンポジウム古代日本海文化』 小学館 渤海使
3194. 門脇 禎二 飛鳥
史
の諸段階
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 あすかの地名 飛鳥古京-古代びとの舞台
3195. 高 寛敏 東アジア
史
における高句麗
刊行年:1986/12
データ:『高句麗と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第一部
3196. 児島 恭子 アイヌ
史
の多様性
刊行年:2009/07
データ:本郷 82 吉川弘文館
3197. 佐々木 馨 鎌倉仏教の研究
史
刊行年:1985/05
データ:『日本歴
史
大系』 2 山川出版社 中世仏教と鎌倉幕府
3198. 佐佐木 隆 日本語の系統論
史
刊行年:1978/01
データ:『岩波講座日本語』 12 岩波書店
3199. 島内 久美子 三
史
と大鏡
刊行年:1982/06
データ:平安文学研究 67 平安文学研究会
史
記|漢書|後漢書
3200. 斯波 義信 中国
史
における商人
刊行年:2007/09
データ:東洋学報 89-2 東洋文庫 平成一九年度春期東洋学講座講演要旨(500回記念講演)