日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 伊藤 正敏
地域
社会と禅律僧.-紀伊国和佐荘の鎌倉末
刊行年:1987/12
データ:日本歴史 475 吉川弘文館
3182. 出田 和久 弥生集落の
地域
的特質(b)北部九州
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
3183. 伊藤 玄三 弥生文化の発展と
地域
性(東北)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
3184. 市 大樹 九世紀畿内
地域
の富豪層と院宮王臣家・諸司
刊行年:1999/01
データ:ヒストリア 163 大阪歴史学会
3185. 市 大樹 軍国化と支配
地域
.-国・評・五十戸
刊行年:2008/06
データ:別冊歴史読本 33-22 新人物往来社 対外戦争の敗北と軍国化
3186. 市 大樹 中村順昭著『律令官人制と
地域
社会』
刊行年:2009/10
データ:日本史研究 566 日本史研究会 書評
3187. 市川 隆之 考古遺物からみた中世信濃の
地域
性と共通性
刊行年:2009/04
データ:信濃 61-4 信濃史学会
3188. 市川 健夫 歴史時代における日本の馬文化.-東馬西船の
地域
構造
刊行年:2002/01
データ:考古学ジャーナル 483 ニュー・サイエンス社
3189. 市川 創 難波
地域
の地割と土器様相からみた大化改新
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
3190. 市毛 幹幸 日本近世の蝦夷地シコツ・イシカリ・サルの
地域
的特質
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3191. 市村 慎太郎 五世紀後半の
地域
像.-大阪と奈良の比較
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』 大阪府立近つ飛鳥博物館 付論
3192. 市村 高男 中世常総の内海(入海)と
地域
社会
刊行年:1997/03
データ:比較文化 11 中央学院大学比較文化研究所
3193. 五木 寛之∥赤坂 憲雄(聞き手) 〈
地域
の時代〉の始まり
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 特別インタビュー・東北幻視
3194. 石山 勲 装飾古墳|装飾の技法|
地域
性と交流
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 鎮魂の芸術
3195. 五十川 雄也 豊後中世城館考.-佐伯荘内の
地域
相
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業
3196. 石野 博信 琵琶湖東
地域
のホシ小屋.-原初的建築様式の一
刊行年:1959/09
データ:考古学雑誌 45-2 日本考古学会
3197. 石野 博信 5世紀の
地域
勢力(1)(2)
刊行年:1983/08|11
データ:季刊考古学 4|5 雄山閣出版 連載講座 古墳時代史4|5
3198. 石橋 充 常総
地域
における片岩使用の埋葬施設について
刊行年:1995/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 6 筑波大学歴史・人類学系 終末期古墳
3199. 石丸 敦史 上野
地域
における古墳時代から中期への土器様相の展開
刊行年:2007/05
データ:信濃 59-5 信濃史学会
3200. 今津 勝紀 古代の災害と
地域
社会.-飢饉と疫病
刊行年:2009/03
データ:歴史科学 196 大阪歴史科学協議会