日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 滋賀 秀三 唐制における官職の守・行をめぐって.-
律令
研究会編『唐律疏議訳註編一』に対する池田温氏の書評への回答〔附〕「得替」の語について
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社 中国法制史論集-法典と刑罰
3182. 佐藤 信 古代の地方官衙が語るもの|
律令
国家と地方官衙|国府の機能と在地社会|郡家の機能と在地社会|地方官衙と社会
刊行年:2007/02
データ:『古代の地方官衙と社会』 山川出版社
3183. 佐藤 和夫 古代の水軍(白村江の戦|海の軍団|水軍豪族|古典時代の水軍)|
律令
水軍(構成|藤原純友の乱と水軍|海賊の発生)
刊行年:1985/05
データ:『日本水軍史』 原書房
3184. 坂上 康俊
律令
時代(八・九世紀)の日向国|
律令
制下の行政機構(日向の国郡里制〈日向の国勢〉|国司・郡司とその特性)|
律令
制の負担
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県
律令
制の形成と展開
3185. 栄原 永遠男 難波の「御津」と交通・外交(難波の交通的条件|難波の「御津」と
律令
国家|外交使節と難波)|難波の市と経済|難波宮の終局
刊行年:1988/03
データ:『新修大阪市史』 1 大阪市 奈良時代流通経済史の研究
3186. 小林 宣彦
律令
期における災異への対処とその思想的背景に関する基礎的考察.-神・仏・天のうち神祇の対処を中心に
刊行年:2005/10
データ:神道宗教 199・200 神道宗教学会
3187. 井上 満郎|高橋 美久二|奥田 裕之|中野 玄三
律令
国家の成立(渡来人の足跡|郡郷の成立|古典彫刻の伝播)
刊行年:1987/03
データ:『山城町史』 本文編 山城町役場
3188. 井上 薫
律令
体制の変化(桓武朝の新政他)|摂関政治と武士(藤原氏の独裁他)|院政と平氏政権(院政の成立他)
刊行年:1964/05
データ:『入門日本史』 上 吉川弘文館
3189. 一山 典 銅鐸と辰砂-弥生時代の祭り|稲作農耕の時代|前方後円墳の時代|
律令
時代の世界|大浦遺跡発見の密教法具の鋳型
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房
3190. 泉谷 康夫 泉谷康夫『
律令
制度崩壊過程の研究』鳴鳳社,1972(髙科書店,1992)|泉谷康夫『日本中世社会成立史の研究』髙科書店,1992
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3191. 石井 正敏 「人物」の移動|日本
律令
国家の対外交流|東アジア国際貿易の展開と日本|海外情報と日本|東アジア世界へのまなざし
刊行年:2003/05
データ:『東アジア世界と古代の日本』 山川出版社
3192. 石岡 浩 水間大輔著「秦律・漢律における未遂・予備・陰謀罪の処罰-張家山漢簡『二年
律令
』を中心に」
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55 創文社
3193. 石岡 浩 廣瀬薫雄「王杖木簡新考-漢代「
律令
学」の角度から-」(『東洋学報』第八九巻第三号)
刊行年:2009/03
データ:法制史研究 58 成文堂 書評
3194. 池田 温 唐令と日本令(4).-
律令
官制における官職の「行」と「守」、滋賀秀三先生の高教へのおこたえ
刊行年:2004/03
データ:創価大学人文論集 16 創価大学人文学会 研究ノート
3195. 家永 三郎 まえがき|日本仏教の成立|
律令
時代の仏教|国家仏教より貴族仏教へ|鎌倉仏教成立の前提|仏教と民族宗教|入唐求法と入宋巡礼
刊行年:1950/03
データ:『新日本史講座』 第9回配本 中央公論社
3196. 有富 純也 古代国家研究の現状-国家とは何か|九・十世紀の不堪佃田・損田と
律令
官人給与制∥摂関期の災異について|日本古代国家の支配理念
刊行年:2009/03
データ:『日本古代国家と支配理念』 東京大学出版会
3197. 飯尾 秀幸 武漢大学簡帛研究中心・荊州博物館・早稲田大学長江流域文化研究所、彭浩・陳偉・工藤元男主編『二年
律令
與書-張家山二四七号漢墓出土法律文献釈読』
刊行年:2010/03
データ:法制史研究 59 成文堂 書評
3198. 網野 善彦∥長山 靖生(構成) 日本国号・天皇号成立の核心に迫る.-
律令
国家は天皇を先頭に「農業国」をめざした!
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 日本・天皇時代②
3199. 阿部 猛 阿部猛『日本荘園成立史の研究』雄山閣,1960|阿部猛『
律令
国家解体過程の研究』新生社,1966|阿部猛『尾張国解文の研究』大原新生社,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3200. 足立 尚計 上代の神々|
律令
時代(山岳信仰|荘園の守護神|神仏習合と本地垂迹説|神宮寺の創建と神道美術)|中世の神道|近世の神道
刊行年:1994/09
データ:『御大典記念 福井県神社誌』 福井県神社庁