日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 鬼頭 清明 平城宮跡の調査はどのように進められたか|平城京の発掘|
木簡
の調査によってどんなことがわかるか
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 下 日本書籍
3182. 岸 俊男|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土
木簡
概報.-SX七五〇一出土
木簡
の考察
刊行年:1977/03
データ:『奈良県遺跡調査概報』 1976年度 奈良県教育委員会
3183. 川﨑 晃 僧正玄昉の周辺二題.-唐僧善意願文の「粉身碎骨」・「唐鬼」
木簡
刊行年:2011/01
データ:『古代文学の創造と継承』 新典社 阿弥陀信仰東伝|那須国造碑
3184. 金子 正孝
木簡
にみる国名表記の変遷.-「針間」「幡磨」「幡麻」を中心に
刊行年:2005/03
データ:二松学舎大学人文論叢 74 二松学舎大学人文学会
3185. 門脇 禎二 はじめに|問題の所在|日本海文化|越とヤマト|藤ノ木古墳と歴史学|長屋王
木簡
の語るもの
刊行年:1990/02
データ:『日本海文化とコシ(越)』 福井県総務部県史編さん室 渤海使
3186. 鐘江 宏之 石上英一・加藤友康・山口英男編『古代文書論-正倉院文書と
木簡
・漆紙文書-』
刊行年:2000/09
データ:日本史研究 457 日本史研究会 新刊紹介
3187. 沢田 正昭 考古資料保存の科学的研究(Ⅰ).-
木簡
をはじめとする木製遺物の保存法について
刊行年:1972/03
データ:研究論集 Ⅰ 奈良国立文化財研究所
3188. 佐藤 信 佐藤信『日本古代の宮都と
木簡
』吉川弘文館,1997|佐藤信『古代の遺跡と文字資料』名著刊行会,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3189. 酒寄 雅志 平城京出土の渤海
木簡
|渤海の言語|上京竜泉府出土の和同開珎|海を渡った渤海楽
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店 渤海国文化点描①~④
3190. 小林 昌二 「御田の阿櫻夫」九五一人.-北陸最北辺の越後国古代荘園
木簡
の出土
刊行年:1999/11
データ:日本歴史 618 吉川弘文館 史料散歩 榎井A遺跡
3191. 加藤 和俊 墨書須恵器「尓佐」│墨書土器「奈尓」│墨書土器「奈」
木簡
「阿佐奈伎尓」(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第1節 日本語を書く工夫
3192. 加藤 友康 文書が「棄毀」されるとき.-「郡符」
木簡
と文書に付された「毀」の文字
刊行年:1998/07
データ:日本歴史 602 吉川弘文館 史料散歩
3193. 井上 光貞 その後の
木簡
.-郡と里(含・藤原宮址出土郡評史料集成・庚午年籍年籍施行史料集成稿)
刊行年:1978/04
データ:『東大三十余年』 私家版 井上光貞著作集6古代世界の再発見
3194. 井上 幸 漢字の部分の位置・配分の交替に関する異体字点描.-日本古代の
木簡
の例を中心として
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会
3195. 石和田 秀幸 隅田八幡神社鏡銘文「開中」字の再検討.-「耳中部」
木簡
出土の意義
刊行年:2000/06
データ:千葉史学 36 千葉歴史学会
3196. 石川 巌 吐蕃のルruに関する一考察.-『編年記』におけるkhram「
木簡
帳簿」の用例から
刊行年:1999/09
データ:内陸アジア言語の研究 14 中央ユーラシア学研究会(大阪大学文学部森安研究室)
3197. 今泉 隆雄 今泉隆雄『古代宮都の研究』吉川弘文館,1993|今泉隆雄『古代
木簡
の研究』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3198. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 角さじ│人面付灯具│楔形カローシュティー語木
木簡
│矩形カローシュティー語
木簡
│
木簡
及び紡輪│青地獣紋錦櫛袋│筬打ち器│靴型│漢文
木簡
│弩機│動物紋スカート(複製品)│毛布セーターブラウス(複製品)│6つの乳が突出する陶罐
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第一ユニット 秘境への通路を開通する ③珍しい工芸で発展が進んでいる
3199. 大庭 脩 大庭脩『漢籍輸入の文化史』研文出版,1997|大庭脩編『
木簡
』大修館書店,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3200. 上島 紳一|森下 淳也|大月 一弘|杉山 武司 データベースに基づく学術研究支援システム.-
木簡
データベースの構築について
刊行年:1999/02
データ:人文学と情報処理 19 勉誠出版