日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 坂本 共展 明石中宮
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3182. 坂本 和子 中君
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3183. 酒井 みさを 道長女彰子中宮方サロン
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3184. 斎藤 正昭 明石の人々.-明石と以後の巻々
刊行年:1992/05
データ:『源氏
物語
講座』 3 勉誠社
3185. 小山 清文 政治の季節.-澪標と以後の巻々
刊行年:1992/05
データ:『源氏
物語
講座』 3 勉誠社
3186. 小町谷 照彦 夢のわたりの浮橋.-夢浮橋巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3187. 五味 文彦 佐渡に根づいた植民文化の力を考える
刊行年:2010/02
データ:UP 448 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る6 流人の島|川辺東女|金山=『今昔
物語
集』26-15
3188. 小林 正明 浮舟の出家.-手習巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3189. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-贈答歌についての覚書
刊行年:1970/03
データ:日本文学論究 28 国学院大学国語国文学会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
3190. 小林 茂美 小町と遍昭との邂逅問答譚.-八幡・観音霊験説話との関連から
刊行年:1977/09
データ:王朝文学史稿 4・5 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
3191. 赤塚 雅己 髭黒大将
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3192. 赤松 俊秀 平清盛の信仰について
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 平家
物語
の研究
3193. 石田 穣二 正篇から続篇へ
刊行年:1992/07
データ:『源氏
物語
講座』 4 勉誠社
3194. 稲垣 智花 近江の君.-ある〝愚か者〟の場合
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3195. 伊藤 敏子 『伊勢
物語
』の美術と工芸|『伊勢
物語
絵巻』|絵巻にみる『伊勢
物語
』
刊行年:1978/08
データ:『図説日本の古典』 5 集英社 図版特集|図版特集|-
3196. 糸井 通浩 桐壺院
刊行年:1991/09
データ:『源氏
物語
講座』 2 勉誠社
3197. 伊藤 一男 晩年の光源氏.-幻巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏
物語
講座』 3 勉誠社
3198. 石母田 正 永積氏の「方丈記と徒然草」を読んで
刊行年:1958/09
データ:文学 26-9 岩波書店 戦後歴史学の思想|方丈記・徒然草(有精堂)|石母田正著作集11
物語
と軍記の世界
3199. 和泉 竜一 (史的唯物論の立場からの)後三年合戦論(2)
刊行年:1980/11/20
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
3200. 和泉 竜一 (史的唯物論の立場からの)後三年合戦論(3)
刊行年:1980/11/30
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆