日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 熊谷 公男 多賀城創建再考.-7世紀中葉以降における領域支配の展開
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部))
3182. 工藤 雅樹 中通りの前期古墳
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
3183. 國原 美佐子 「策彦入明記」.-遣明使節が残した渡航記録
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
3184. 久信田 喜一 弘仁三年以後の国府以北の駅路について
刊行年:1992/03
データ:『常総地域における交通体系の歴史的変遷に関する総合的研究』 (岩崎 宏之(筑波大学))
3185. 清田 善樹 検非違使と訴訟
刊行年:2005/03
データ:『平安時代における訴訟文書および関係史料の研究』 (梅村 喬(大阪大学)) 論述編
3186. 北野 博司|三河 風子 東北・北海道における古代の焼成と土ナベ調理
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部))
3187. 北村 万次 全羅左水営の職人集団について.-李舜臣の水軍を支えた人々
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
3188. 北村 万次 巨済島倭城址についての覚書
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
3189. 耒代 誠仁 コンピュータを用いた木簡解読支援システムの開発(前編)(後編)
刊行年:2008/03
データ:『推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発』 (渡辺 晃宏(奈良文化財研究所) 論考編
3190. 川越 泰博 明代軟禁と倭寇(1)
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
3191. 金子 裕之|北田 裕行 中国禁苑と日本.-研究の成果
刊行年:2008/05
データ:『東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究』 (北田 裕行(奈良女子大学))
3192. 門脇 禎二 地域社会の変化と文化財保存問題.-飛鳥保存問題の場合
刊行年:1972/06
データ:『産業構造の変革と公害問題』 京都大学人文
科学
研究所「産業構造変革」研究連絡組織 古代史像点検
3193. 鐘江 宏之 東北地方北部における「寺」墨書土器
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
3194. 加瀬 直弥 古代・中世の神社と神道(文献史料から見た古代神社の立地環境)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
3195. 下仲 隆浩 中世港湾都市小浜の成立過程
刊行年:2008/03
データ:『港湾をともなう守護所・戦国期城下町の総合的研究 北陸を中心に』 (仁木 宏(大阪市立大学))
3196. 島谷 弘幸 仮名消息(九条家本延喜式巻第四紙背)
刊行年:2005/03
データ:『九条家本延喜式の総合的研究』 (吉岡 眞之(国立歴史民俗博物館)) 翻刻篇
3197. 清水 克朗 伝世鏡の再検討Ⅱ.-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について(デジタルマイクロスコープによる観察)
刊行年:2002/03
データ:考古学論攷 25 奈良県立橿原考古学研究所 平成13年度文部
科学
省
科学
研究費補助金「古墳時代における伝世鏡の研究」(基盤研究B 研究代表者・中井一夫 課題番号10410096)による研究成果の一部
3198. 柴 佳世乃 『看聞日記』に見る法華経談義
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会
科学
研究科
3199. 佐藤 貴保 ロシア蔵カラホト出土西夏文『大方広仏華厳経』経帙文書の研究. -西夏権場使関連漢文文書群を中心に
刊行年:2007/03
データ:『東トルキスタン出土「胡漢文書」の総合調査』 (荒川 正晴(大阪大学))
3200. 佐久間 正明 福島県における古墳後期土器の特質
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部))