日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[3181-3200]
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3181. 佐藤 公保|安達 訓仁|小野 啓志他 宮城県加美
郡
宮崎町大黒森古墳周辺の塚状遺構について
刊行年:2001/05
データ:宮城考古学 3 宮城県考古学会 資料紹介
3182. 佐藤 信行 宮城県北部における結衆板碑の交名と銘文配列-登米
郡
南方町石神社1号碑をめぐって
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の世界』 高志書院 陸奥国府周辺の板碑
3183. 佐々木 徹 奥の正法寺の開創.-伊沢
郡
黒石郷にみる宗教的コスモロジーの形成と展開
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念論集編集委員会 地域の再編
3184. 佐々木 光雄 鎌倉時代末期における地頭と
郡
司の相剋.-薩摩国谷山
郡
、正安二年の鎮西探題裁決状をめぐって
刊行年:1957/05
データ:文化 21-3 東北大学文学部
3185. 佐々木 義則 常陸におけるロクロ成形土師器杯の展開.-古代久慈・那賀・信太の三
郡
を中心として
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
3186. 櫻井 治男 出雲国風土記における大穴持命の伝承に関する一考察.-神門
郡
朝山郷の「六山」を中心に
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学紀要 15 皇学館大学
3187. 櫻井 治男 氏神祭祀の同化と異化(下).-三重県牟婁
郡
尾鷲町(現、尾鷲市)の事例分析を通して
刊行年:1991/11
データ:神道学 151 神道学会
3188. 後藤 寿一 渡島国松前
郡
松前町の調査について|北見国枝幸並に常呂の竪穴について|北海道に於ける陶土
刊行年:1976/10
データ:『北海道先史時代考』 1 北海道出版企画センター
3189. 後藤 寿一∥藤村 久和|平川 善祥校訂 衣服と食物について.-日高国沙流
郡
平取村に於ける調査
刊行年:1944/01
データ:『北海道新聞社北方研究室調査記録』 アイヌ 北海道先史時代考1
3190. 坂井 秀弥 『行基年譜』にみえる摂津国河辺
郡
山本里の池と溝について.-古代における伊丹台地の開発
刊行年:1979/08
データ:続日本紀研究 204 続日本紀研究会
3191. 栄原 永遠男 馬場地区における調査成果の概要|『播磨国揖東
郡
馬場村地券台帳』の分析
刊行年:1988/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅰ 太子町教育委員会
3192. 斉藤 利男 安倍・清原・平泉藤原氏の時代と北奥世界の変貌.-奥大道・防御性集落と北奥の建
郡
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
3193. 斉藤 利男 十一~十二世紀の
郡
司・刀禰と国衙支配.-「中世的
郡
郷制」再検討のために
刊行年:1979/09
データ:日本史研究 205 日本史研究会
3194. 斎川 真 舟尾好正「口分田班給の実態に関する覚書-越前国坂井
郡
串方村における耕地のあり方をめぐって」
刊行年:1995/03
データ:法制史研究 44 創文社
3195. 米家 泰作 愛知県瀬戸市域における条里の再検討.-尾張国山田
郡
東部の山間小規模条里
刊行年:2002/03
データ:愛知県立大学文学部論集(日本文化学科編) 4 愛知県立大学文学部
3196. 五味 克夫 平安末・鎌倉初期の南薩平氏覚書.-阿多、別府、谷山、鹿児島
郡
司について
刊行年:1973/03
データ:文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要) 9
3197. 小林 芳規 金剛界入曼陀羅受三昧耶戒行儀 『周防国玖珂
郡
玖珂郷延喜八年戸籍残巻』紙背
刊行年:1996/09
データ:『石山寺資料叢書』 史料篇 第一 法蔵館
3198. 小西 治子 屋敷神祭祀の地域的展開とその背景.-宮城県本吉
郡
南三陸町戸倉字波伝谷の事例を中心として
刊行年:2012/03
データ:アジア文化史研究 12 東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻
3199. 加藤 和俊 墨書須恵器「
郡
鎰取」│開元通宝│富本銭(複製)│和同開珎(銀銭)│那須国造碑(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第2章 文字を取り入れる 第1節 中国大陸・朝鮮半島から日本へ
3200. 加藤 孝 岩手県北上市更木八天遺跡調査概報(その2).-古代城柵風和賀
郡
衙址の研究
刊行年:1969/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和44年度 日本考古学協会 空濠|土塁|木柵|土坑|鍛治工房|烽舎|鉄釘|鉄製紡錘車|木製品|寛永通宝