日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 九世紀日本の情報輸入体制
刊行年:2001/04
データ:
アジア遊学
26 勉誠出版
322. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 『源氏物語』服装の糊付けをしたのか?
刊行年:2007/06
データ:
アジア遊学
98 勉誠出版 文学
323. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 平安時代と唐物
刊行年:2011/11
データ:
アジア遊学
147 勉誠出版
324. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 地中海文明と古代ぺルシャ、そして日本の唐物
刊行年:2012/05/18
データ:
アジア遊学
150 勉誠出版 エドワード・H・シェーファー、吉田真弓・伊原弘訳『サマルカンドの金の桃-唐代の異国文物の研究』
325. 上里 隆史 文献史料からみた古琉球の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版
326. 大島 創 公文大中臣氏と製鉄による集落および水田の形成.-坂本・千屋地区
刊行年:2014/12
データ:
アジア遊学
178 勉誠出版 現地からの荘園復原
327. 大島 稔 アイヌとカムチャツカ先住民の漁撈文化に見る共通性
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「カムチャツカ先住民の生業にみるアイヌ文化的要素」(2000/03)として
328. 太田 亨 禅林における杜詩注釈書受容の一側面.-『杜詩続翠抄』の場合
刊行年:2006/11
データ:
アジア遊学
93 勉誠出版 鎌倉・室町
329. 大形 徹 古代オリエントと道教美術
刊行年:2010/06
データ:
アジア遊学
133 勉誠出版 東アジア、そしてオリエントとの邂逅
330. 大久保 徹也 カミ・死者の不在と前方後円墳
刊行年:2009/07
データ:
アジア遊学
124 勉誠出版 日本
331. 於 国瑛 『源氏物語』の終焉とトポロジー.-「長恨歌」・七夕・浦島伝説との関わりから
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版
332. 追塩 千尋 日本と異国の神について.-その機能面を中心に
刊行年:2009/05
データ:
アジア遊学
122 勉誠出版
333. 王 育成 五台山に奉納された経筒.-中国蔵日本道賢法師経筒論
刊行年:2000/12
データ:
アジア遊学
22 勉誠出版
334. 王 益鳴 隣を好する義を顧みる.-空海の『大使の為に、福州の観察使に与ふる書』を論ずる
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
335. 王 益鳴 『歌経標式』の中国文学理論の受容
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
336. 王 家 遣唐使と早期日本儒学
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
337. 王 金林 唐の東アジア交流における遣唐使の使命および地位について
刊行年:1999/04
データ:
アジア遊学
3 勉誠出版
338. 王 培新 中国における渤海都城と交通路の研究
刊行年:1999/07
データ:
アジア遊学
6 勉誠出版 渤海の駅制
339. 王 牧∥久保 智康|廖 佐恵訳 中国南方地域における宋・元期の倣古青銅器
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版
340. 王 勇 東アジアから見た遣唐使-序言にかえて|遣唐使時代のブックロード|寧波に現存する博多在住宋人の石碑-その発見・転蔵・解読をめぐって
刊行年:1999/04
データ:
アジア遊学
3 勉誠出版 書物の中日交流史