日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 島津 聿史 風土の中の
万葉集
Ⅱ
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 特別欄 み熊野の浜木綿|沖つ白玉|富士の高嶺の鳴沢
322. 角田 文衞
万葉集
と正倉院
刊行年:1955/03
データ:『
万葉集
大成』 11 平凡社 律令国家の展開|角田文衞著作集3律令国家の展開
323. 岩下 均(桜井 満編)
万葉集
民俗事典(産育の民俗|成人式の民俗|婚姻の民俗|葬送の民俗|装飾の民俗|夢の民俗)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
324. 伊藤 博 『
万葉集
』の世界|『
万葉集
』の詩情-作品鑑賞|万葉びとの生と死|大和は国のまほろば-万葉紀行・Ⅰ 大和
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社
325. 呉 哲男
万葉集
の歌を読むという行為をどう問い返すか。.-「交友」論をめぐって
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 基礎論
326. 神野志 隆光
万葉集
研究、いま何が問題か.-人麻呂歌の虚構をめぐって
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社
327. 近藤 信義
万葉集
の表現・技法、修辞 もの、意味、音を駆使して心を伝える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ
328. 梶川 信行 東アジアの中の『
万葉集
』.-半島系渡来人たちの役割
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
万葉集
』研究の現在
329. 小川 靖彦 『
万葉集
』研究の歴史 訓む・読む・よむ、長いみちのり
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ
330. 毛利 正守
万葉集
の文字・表記論.-木簡・人麻呂歌集の書式をとり入れて
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
万葉集
』研究の現在
331. 田中 大士 広瀬本
万葉集
の巻二の長歌訓.-片仮名訓本系統の祖本の姿
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『
万葉集
』研究の現在
332. 吉田 金彦 また見付かった
万葉集
能登の歌.-「真若の浦」は「真脇の浦」
刊行年:1995/03
データ:語源研究 27 日本語語源研究会 地名語源からの
万葉集
333. 足立 尚計 ヤマドリ.-
万葉集
にも登場
刊行年:1999/02/06
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
334. 城﨑 陽子 春満の
万葉集
研究|東丸神社所蔵『万葉問答』の諸本|東丸神社所蔵『
万葉集
和仮名訓』における訓読|東丸神社所蔵『
万葉集
訓釈』における春満説
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題
335. 桜井 満
万葉集
民俗事典(年中行事|霊魂の信仰|歌の民俗|宴の民俗|民謡と芸謡|伝説と昔話|真間の手児奈伝説|菟原処女伝説|水江浦島子説話|竹取翁説話)(桜井満編)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
336. 並木 宏衛(桜井 満編)
万葉集
民俗事典(言魂の信仰|常世の信仰|神の信仰|精霊の信仰|日の信仰|月の信仰|植物の信仰|動物の信仰|鳥の信仰)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
337. 城﨑 陽子 東丸神社蔵『
万葉集
童子問』における春満の注釈とその傾向|東丸神社蔵『
万葉集
僻案抄』にみる春満の注釈姿勢-『
万葉集
童子問』から『
万葉集
僻案抄』へ|東丸神社蔵『
万葉集
改訓抄』における春満の訓読と改訓|春満の
万葉集
研究とその継承-東丸神社蔵『万葉剳記』・『
万葉集
信名講談』・『当流奥秘問答』の位置付け
刊行年:2006/05
データ:『新編荷田春満全集』 5 おうふう 解題
338. 神野志 隆光編∥神野志 隆光|坂本 信幸|朴 一昊|宮﨑 昌喜
万葉集
の謎小事典
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社
339. 菊池 威雄
万葉集
東歌の成立(一)-巻十四、巻頭の五首について|同(二)-東歌の成立期とその意義
刊行年:1966/03|10
データ:国文学研究 33|34 早稲田大学国文学会
万葉集
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
340. 稲岡 耕二 家持の「立ちくく」「飛びくく」の周辺(上).-
万葉集
における自然の精細描写試論
刊行年:1963/02
データ:国語と国文学 40-2 至文堂 下なし
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)