日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 中野 高行 推古朝と帝国性.-六世紀後半から七世紀前半における帝国性の特質
刊行年:2011/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター年報 5 専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター
322. 山本 孝文 百済遺跡出土の中国系文物と対中交渉
刊行年:2011/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター年報 5 専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター
323. 葉 國良|權 悳永|王 建新|大平 聡∥矢野 建一(司会) 全体討論
刊行年:2009/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター年報 2 専修大学社会知性開発研究センター東アジア
世界
史研究センター
324. 甲元 眞之 中国東北地方の先史時代漁撈復元
刊行年:1994/03
データ:『日本と
世界
の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代
世界
325. 小牧 美知枝 集落の移りかわり
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 発掘された印旛の
世界
326. 犬木 努 埴輪と工人.-「印波」からの埴輪生産組織論
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 発掘された印旛の
世界
327. 大塚 初重 浅間山古墳と岩屋古墳が語る古墳時代
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 発掘された印旛の
世界
328. 臼杵 勲 靺鞨文化の年代と地域性
刊行年:1994/03
データ:『日本と
世界
の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代
世界
329. 白井 久美子 前方後円墳から方墳へ
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 発掘された印旛の
世界
330. 山路 直充 寺の成立とその背景
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 発掘された印旛の
世界
331. 立木 修 後漢の鏡と3世紀の鏡.-楽浪出土鏡の評価と踏返し鏡
刊行年:1994/03
データ:『日本と
世界
の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代
世界
332. 阪口 弘之 語り物の展開(3).-浄瑠璃の
世界
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カタリモノ
333. 斉藤 利男 十三湊と北方
世界
刊行年:1997/01
データ:れぢおん青森 218 青森地域社会研究所 報告
334. 井上 満郎 渡来人の
世界
・日本
刊行年:1998/12
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 7 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) シンポジウム 中華・印度文明と内
世界
335. 出雲路 修 日本書紀・神話的
世界
の構造
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 日本書紀の
世界
336. 阿部 泰郎 神道曼荼羅の構造と象徴
世界
刊行年:1985/11
データ:『大系 仏教と日本人』 1 春秋社
337. 堀 敏一 中国における中世
世界
の形成
刊行年:1982/04
データ:『中世史講座』 1 学生社 中国古代史の視点-私の中国史学(一)
338. 多田 一臣 『日本霊異記』の
世界
刊行年:1983/11
データ:上代文学 51 上代文学会 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
339. 瀬川 拓郎 古代北海道の民族的
世界
と阿倍比羅夫遠征
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以北の
世界
と東北北部
340. 中村 元 稱徳大使の御精神と今後の
世界
刊行年:1964/06
データ:『歴史の流れ』 大きく新しい歴史の開幕-日本の
世界
史的使命