日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
608件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 小秋元 段 近世初期における『太平記』の享受と出版.-五十川了庵と林羅山を中心に
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう 太平記と古活字版の時代
322. ニールス・グュルベルク 解脱房貞慶と後鳥羽院
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
323. 倉田 実 〈名を隠す恋〉の狭衣.-飛鳥井の君物語の表現
刊行年:1999/03
データ:『古代
中世文学
研究論集』 2 和泉書院
324. 木内 郁子 西行の西国行脚についての再検討
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
325. 川崎 佐知子 猪苗代兼寿『狭衣物語抄』に関する考察
刊行年:1996/10
データ:『古代
中世文学
研究論集』 1 和泉書院
326. 川崎 佐知子 謡曲『狭衣』についての考察
刊行年:1999/03
データ:『古代
中世文学
研究論集』 2 和泉書院
327. 清水 宥聖 栄海作『滅罪講式』
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
328. 佐藤 明浩 「卯の花月」の歌
刊行年:1996/10
データ:『古代
中世文学
研究論集』 1 和泉書院
329. 佐藤 明浩 歌語「ありそ」「あらいそ」考
刊行年:1999/03
データ:『古代
中世文学
研究論集』 2 和泉書院
330. 佐藤 明浩 稲の名を詠んだ和歌
刊行年:2001/01
データ:『古代
中世文学
研究論集』 3 和泉書院
331. 佐々木 孝浩 足利義尚良経影供考
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう →『野鶴群芳』
332. 小林 一彦 二つの宇部宮打聞
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
333. 石川 透 真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
334. 石田 瑞麿 『宝物集』雑考.-三つの問題
刊行年:1975/07
データ:『
中世文学
と仏教の交渉』 春秋社 一部は歌誌『周辺』掲載
335. 石田 瑞麿 説話に収められた法然伝.-『私聚百因縁集』が意味するもの
刊行年:1975/07
データ:『
中世文学
と仏教の交渉』 春秋社
336. 石田 瑞麿 説話のなかの源信
刊行年:1975/07
データ:『
中世文学
と仏教の交渉』 春秋社
337. 石神 秀美 『百人一首応永抄』小論
刊行年:2000/10
データ:『
中世文学
の展開と仏教』 おうふう
338. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の執筆時期に関する一考察
刊行年:1996/10
データ:『古代
中世文学
研究論集』 1 和泉書院
339. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の伝本に関する報告
刊行年:1999/03
データ:『古代
中世文学
研究論集』 2 和泉書院
340. 阿部 真弓 『中務内侍日記』攷.-弘安十一年二月十三日野上行幸記事をめぐって
刊行年:2001/01
データ:『古代
中世文学
研究論集』 3 和泉書院