日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 瀧浪 貞子 女帝の条件
刊行年:1992/11
データ:
京都
市歴史資料館紀要 10
京都
市歴史資料館
322. 竹井 治雄 愛宕神社古墳群の発掘調査
刊行年:1997/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 66
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
323. 菅澤 庸子 平安京施薬院の位置について
刊行年:1991/03
データ:
京都
市歴史資料館紀要 8
京都
市歴史資料館
324. 田中 光浩 七尾南古墳群について
刊行年:1984/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 11
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
325. 西村 尚 豊受大神御鎮座考(一)
刊行年:1967/12
データ:
京都
精華学園研究紀要 5
京都
精華女子高等学校
326. 中井 英策 八幡市ヒル塚古墳の発掘調査
刊行年:1989/09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 33
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
327. 中川 和哉|山口 早苗|松田 早映子 沖田遺跡出土の縄文・弥生土器
刊行年:2001/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 82
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
328. 難波田 徹 福知山市大道寺経塚出土紙本経の保存修理とその問題点
刊行年:1983/06
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 8
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
329. 難波田 徹 経塚出土の押出仏
刊行年:1984/09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 13
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
330. 難波田 徹 埋経と石造文化
刊行年:1993/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 47
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
331. 鍋田 勇 私市円山経塚の調査
刊行年:1988/06
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 28
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
332. 鍋田 勇 私市円山古墳の発掘調査
刊行年:1988/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 30
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
333. 中村 周平 長岡京跡右京第589次・下植野南遺跡の発掘調査
刊行年:1998/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 70
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
334. 中村 修也 平安京遷都論
刊行年:1992/11
データ:
京都
市歴史資料館紀要 10
京都
市歴史資料館
335. 中島(松尾) 史子 久我畷の発掘調査
刊行年:2001/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 82
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
336. 中川 和哉 スクモ塚古墳群の発掘調査
刊行年:1988/09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 29
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
337. 中川 和哉 弥生時代石器研究の実践.-東土川遺跡出土例から
刊行年:1998/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 67
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
338. 中川 和哉 桂川右岸における石剣の出土例.-東土川遺跡を中心に
刊行年:1998/06
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 68
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
339. 中川 和哉 弥生時代の東土川遺跡
刊行年:1998/09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 69
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
340. 中川 和哉 池上遺跡の発掘調査
刊行年:2003/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 87
京都
府埋蔵文化財調査研究センター