日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
400件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
321. 山本 倫弘 勝山清次著『中世
伊勢神宮
成立史の研究』
刊行年:2012/06
データ:洛北史学 14 洛北史学会(京都府立大学文学部歴史学科内)
322. 吉井 良隆 『
伊勢神宮
』『熊野大社』『大宰府天満宮』『金比羅宮』
刊行年:1970/10
データ:神道史研究 18-4 神道史学会
323. 吉田 晶 県造小論.-
伊勢神宮
との関係を中心に
刊行年:1984/05
データ:『日本政治社会史研究』 上 塙書房
324. 久禮 旦雄 「年中行事」の淵源.-
伊勢神宮
における節日儀礼をめぐって
刊行年:2011/10
データ:芸林 60-2 芸林会
325. 鎌田 純一 小島鉦作著『
伊勢神宮
史の研究』小島鉦作著作集 第二巻
刊行年:1986/09
データ:日本歴史 460 吉川弘文館 書評と紹介
326. 鎌倉 佐保
伊勢神宮
の神郡支配の構造と特質.-平安末期の神三郡を中心として
刊行年:1995/10
データ:駿台史学 95 駿台史学会
327. 金井 清一 ヤマトタケル物語と
伊勢神宮
神威譚.-鍛冶技術民伝承の観点から
刊行年:1967/07
データ:文学 35-7 岩波書店
328. 河野 省三 日本紀の歴史性.-「神代史」と
伊勢神宮
を含めて
刊行年:1960/02
データ:芸林 11-1 芸林会
329. 勝山 清次
伊勢神宮
神三郡の戸田と寄戸.-神郡の中世的編成
刊行年:2003/03
データ:京都大学文学部研究紀要 42 京都大学文学部研究紀要
330. 下出 積與 再び
伊勢神宮
式年遷宮の起源について.-田中卓氏の批判に答う
刊行年:1956/11
データ:金沢大学法文学部論集哲学史学篇 4 金沢大学法文学部
331. 斎藤 英喜 大祓儀礼と
伊勢神宮
祭祀.-「天照らし坐す大神の神教へ」をめぐって
刊行年:1995/03
データ:語文 91 日本大学国文学会
332. 斉藤 和之 天照大神と
伊勢神宮
の性格について.-8世紀における皇祖神の問題にかかわって
刊行年:2005/07
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 23 群馬県埋蔵文化財調査事業団
333. 石巻 良夫
伊勢神宮
に於ける禰宜の起源に就ての疑義(上)(下)
刊行年:1915/03|04
データ:国学院雑誌 21-3|4 国学院大学
334. 奥野 中彦 平安時代の
伊勢神宮
について.-その経済的支配の特徴とイデオロギー上の問題とについて
刊行年:1973/05
データ:民衆史研究 11 民衆史研究会 御厨 中世国家成立過程の研究
335. 小倉 慈司 八~九世紀の
伊勢神宮
史料に関する一考察.-内宮政印と大神宮司印をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『大中臣祭主 藤波家の研究』 続群書類従完成会
336. 岡田 登 奈良三彩小壺出土の多気町クツヌイ遺跡をめぐって.-東大寺大仏造立と
伊勢神宮
刊行年:2000/02
データ:史料 165 皇学館大学史料編纂所
337. 大関 邦男 古代
伊勢神宮
の殿舎と祭祀・財政.-御酒殿院の機能を中心に
刊行年:1989/05
データ:国史学 138 国史学会
338. 榎村 寛之
伊勢神宮
の建築と儀礼.-棟持柱建物は神社建築か?
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
339. 榎村 寛之 古事記の「ものがたり」と日本書紀の「歴史」.-
伊勢神宮
創祀記事をめぐって
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
340. 洞 富雄 田植農法の起源.-
伊勢神宮
の所謂「直播稲作儀礼」について
刊行年:1950/06
データ:歴史評論 24 小石川書房