日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第九)間宮林蔵満州に入る
刊行年:1900/11/14
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
322. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十)松田傳十郎山丹夷を懲らす
刊行年:1900/11/15
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
323. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十一)露国甲比丹ゴロウニンを捕ふ
刊行年:1900/11/16
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
324. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十二)再び松前藩領となる
刊行年:1900/11/17
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
325. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十三)露人黒龍江口を侵畧して樺太に及ぶ
刊行年:1900/11/18
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
326. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十四)露使布括廷来り境界を談判す
刊行年:1900/11/20
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
327. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十五)幕府樺太を調査す、露兵撤退す
刊行年:1900/11/21
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
328. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十六)安政年間諸名士の風詠
刊行年:1900/11/22
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
329. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十七)安政元年下田条約樺太境界の事
刊行年:1900/11/23
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
330. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十八)安政度幕府の施設
刊行年:1900/11/25
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
331. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第十九)栗山太平侠骨を黒龍江に辺に埋む
刊行年:1900/11/27
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
332. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第二十)松川弁之助等樺太に漁場を開く
刊行年:1900/11/28
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
333. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第二十一)土居能登守樺太の奥地を開く
刊行年:1900/11/29
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
334. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第二十二)露人全く黒龍江辺を横領す
刊行年:1900/11/30
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
335. 河野 常吉 嗚呼樺太島(第二十三)安政四年露人ナヨロ及びクシユンナイに来る
刊行年:1900/12/02
データ:
北海道
毎日新聞 雑報 河野常吉著作集Ⅱ
北海道
史編(一)
336. 後藤 寿一 懐古
刊行年:1968/03
データ:
北海道
考古学 4 北海教育評論社
北海道
先史時代考1
337. 斎藤 岳 蛇紋岩製磨製石斧の製作と流通.-渡島半島と本州北端部の間で
刊行年:2003/03
データ:
北海道
考古学 39
北海道
考古学会 海峡の断絶期|擦切磨製石斧|神居古潭帯
338. 加藤 博文 先住民考古学という視座.-文化遺産・先住民族・考古学の課題
刊行年:2009/03
データ:
北海道
考古学 45
北海道
考古学会 アイヌ民族|知的財産権|先住民族の権利に関する国連宣言
339. 守屋 豊人|佐野 雄三|渡邊 陽子 続縄文時代前半の竪穴住居における木材選択利用.-札幌市K39遺跡人文・社会科学総合教育研究棟地点竪穴住居址出土炭化材分析を中心として
刊行年:2005/06
データ:
北海道
考古学 41
北海道
考古学会 焼失住居址|埋没過程|炭化材樹種同定|分布偏在|花粉分析
340. 武田 修 史跡常呂遺跡の保存と活用
刊行年:2007/03
データ:
北海道
考古学 43
北海道
考古学会