日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
462件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 石井 克己 東国の村と生活.-日本のポンペイ黒井峯・西組遺跡は語る
刊行年:1994/01
データ:『
古代を考える
東国と大和王権』 吉川弘文館
322. 小田 富士雄 祭祀遺跡沖ノ島の歴史的位置|海北道中-大陸と沖ノ島祭祀
刊行年:1988/08
データ:『
古代を考える
沖ノ島と古代祭祀』 吉川弘文館 九州考古学研究 文化交渉篇
323. 小田 富士雄 考古学からみた宝満山信仰の始まり
刊行年:1988/08
データ:『
古代を考える
沖ノ島と古代祭祀』 吉川弘文館 続・東奔西走考古抄
324. 岡田 茂弘 城柵の設置
刊行年:2006/09
データ:『
古代を考える
多賀城と古代東北』 吉川弘文館
325. 前之園 亮一 蘇我氏の同族
刊行年:1991/03
データ:『
古代を考える
蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館
326. 平川 南 掘り出された文字は語る
刊行年:2006/09
データ:『
古代を考える
多賀城と古代東北』 吉川弘文館
327. 原島 礼二 古代東国の歴史的位置
刊行年:1994/01
データ:『
古代を考える
東国と大和王権』 吉川弘文館
328. 原 俊一 古墳時代の宗像
刊行年:1988/08
データ:『
古代を考える
沖ノ島と古代祭祀』 吉川弘文館
329. 土生田 純之 終末期の横穴式石室と横口式石槨
刊行年:2005/04
データ:『
古代を考える
終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館 古墳時代の政治と社会
330. 橋本 博文 東国の黎明|「王賜」銘鉄剣と五世紀の東国
刊行年:1994/01
データ:『
古代を考える
東国と大和王権』 吉川弘文館
331. 前川 明久 吉備の反乱
刊行年:1988/02
データ:『
古代を考える
雄略天皇とその時代』 吉川弘文館
332. 前川 明久 渡来人と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『
古代を考える
蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館
333. 前園 実知雄 高松塚古墳とその前後
刊行年:2005/04
データ:『
古代を考える
終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館
334. 正木 喜三郎 宗像三女神と記紀神話
刊行年:1988/08
データ:『
古代を考える
沖ノ島と古代祭祀』 吉川弘文館
335. 山尾 幸久 蘇我氏の発展
刊行年:1991/03
データ:『
古代を考える
蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館
336. 山尾 幸久 律令体制建設期の国家的喪葬統制.-「大化薄葬令」の実年代
刊行年:2005/04
データ:『
古代を考える
終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館
337. 安村 俊史 群集墳の終焉
刊行年:2005/04
データ:『
古代を考える
終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館
338. 右島 和夫 西国と東国の終末期古墳(東国の終末期古墳)
刊行年:2005/04
データ:『
古代を考える
終末期古墳と古代国家』 吉川弘文館 上野・下野・武蔵・上総・下総
339. 黛 弘道 古代国家と蘇我氏
刊行年:1991/03
データ:『
古代を考える
蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 物部・蘇我氏と古代王権
340. 松本 肇 宗像~沖ノ島案内
刊行年:1988/08
データ:『
古代を考える
沖ノ島と古代祭祀』 吉川弘文館