日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 西丸 妙子 『檜垣嫗集』成立考
刊行年:1983/07
データ:古代文化 35-7
古代学協会
322. 中井 正幸 美濃における古墳群の形成とその画期(上)(下)
刊行年:1996/03|04
データ:古代文化 48-3|4
古代学協会
323. 永井 義瑩 銅鐸に描かれた図
刊行年:1969/09
データ:古代文化 21-8
古代学協会
324. 永井 不二夫 『古事記』神系譜考
刊行年:1974/08
データ:古代文化 26-8
古代学協会
325. 西井 芳子 長保二年の東大寺返抄.-大僧正雅慶に関連して
刊行年:1976/06
データ:古代文化 28-6
古代学協会
326. 鍋島 隆宏 南河内・石川流域における弥生後期集落の動向.-土器編年再考
刊行年:2000/07
データ:古代文化 52-7
古代学協会
327. 並木 和子 立后告陵使の成立と変遷
刊行年:2001/05
データ:古代文化 53-5
古代学協会
328. 中村 修也 小野氏と近江・山背国.-推古朝の一断面
刊行年:1992/05
データ:古代文化 44-5
古代学協会
329. 中村 節 天降りする神霊の通り穴
刊行年:1972/02
データ:古代文化 24-2
古代学協会
330. 中前 正志 園城寺黄不動画像の作者についての再検討.-『雑談鈔』第三十話『仏師仁算ノ事』をめぐって
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学協会
331. 中谷 雅治 山城盆地における前期型前方後円墳の分布について
刊行年:1968/11
データ:古代文化 20-11
古代学協会
332. 中谷 雅治 平安時代の瓦当文様についての覚書
刊行年:1970/12
データ:古代文化 22-12
古代学協会
333. 中司 照世 加賀における古墳時代の展開
刊行年:1977/09
データ:古代文化 29-9
古代学協会
334. 富山 直人 畿内型石室成立以前.-南近江における横穴式石室の導入と展開から
刊行年:2000/09
データ:古代文化 52-9
古代学協会
335. 富山 直人 横穴式石室の諸段階とその地域性(上)(下).-初期国家再編過程への一視点
刊行年:2004/09|10
データ:古代文化 56-9|10
古代学協会
336. 友寄 英一郎 先史沖縄の人口
刊行年:1971/09
データ:古代文化 23-9・10
古代学協会
337. 所 功 平安時代後期における延喜時代観
刊行年:1968/01
データ:古代学 14-2
古代学協会
338. 所 功 三善清行の家族
刊行年:1968/11
データ:古代文化 20-11
古代学協会
339. 所 功 三善清行の遺蹟
刊行年:1969/05
データ:古代文化 21-5
古代学協会
340. 所 功 「延喜格」の編纂と三善清行
刊行年:1970/09
データ:古代文化 22-9
古代学協会