日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
940件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 木下 正史 飛鳥から藤原京へ
刊行年:1994/09
データ:『
古代文学
講座』 3 勉誠社
322. 木村 康平 歌の伝承・記録
刊行年:1996/04
データ:『
古代文学
講座』 8 勉誠社
323. 呉 哲男 家持と四季
刊行年:1993/04
データ:『
古代文学
講座』 2 勉誠社
324. 呉 哲男 孝行者と不孝者
刊行年:1994/12
データ:『
古代文学
講座』 6 勉誠社
325. 黒沢 幸三 日本霊異記.-最初の仏教説話集
刊行年:1983/02
データ:『日本の
古代文学
』 新日本出版社
326. 蔵中 しのぶ 伝の文体
刊行年:1995/06
データ:『
古代文学
講座』 11 勉誠社 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
327. 工藤 隆 浮浪する人々
刊行年:1994/09
データ:『
古代文学
講座』 3 勉誠社
328. 工藤 隆 新撰亀相記
刊行年:1995/06
データ:『
古代文学
講座』 11 勉誠社
329. 工藤 浩 先代旧事本紀
刊行年:1995/06
データ:『
古代文学
講座』 11 勉誠社
330. 工藤 雅樹 蝦夷
刊行年:1994/12
データ:『
古代文学
講座』 6 勉誠社
331. 清原 和義 明日香への幻想
刊行年:1994/09
データ:『
古代文学
講座』 3 勉誠社
332. 鬼頭 清明 古代都城の庶民生活の一形態.-平城京内の鋳銅工人をめぐって
刊行年:1994/09
データ:『
古代文学
講座』 3 勉誠社 古代木簡と都城の研究
333. 神野志 隆光 記紀の世界(神話とは何か|口誦から記載へ|天の岩戸|国譲りと天孫降臨|ムスヒの神の歴史意識化)|万葉の歌人たち(抒情詩の開眼|額田王|大津皇子と大伯皇女|柿本人麻呂)
刊行年:1983/02
データ:『日本の
古代文学
』 新日本出版社
334. 北川 和秀 祝詞と宣命.-祝詞の分類
刊行年:1995/04
データ:『
古代文学
講座』 10 勉誠社 祝詞/宣命
335. 菊池 威雄 戯笑の歌
刊行年:1994/12
データ:『
古代文学
講座』 6 勉誠社
336. 私市 保彦 日本人の原想像力と日本神話
刊行年:1995/04
データ:『
古代文学
講座』 10 勉誠社 神話・説話のエッセー
337. 岸 正尚 人と動物.-聖なるものと俗なるもの
刊行年:1993/04
データ:『
古代文学
講座』 2 勉誠社
338. 神田 秀夫 越の八口か越の八国か
刊行年:1974/09
データ:『
古代文学
論集』 桜楓社
339. 神野 富一 歌謡と韻律
刊行年:1996/08
データ:『
古代文学
講座』 9 勉誠社
340. 川村 湊 神話の〝ふるさと〟
刊行年:1995/04
データ:『
古代文学
講座』 10 勉誠社 神話・説話のエッセー