日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
347件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
321. 山中 裕 藤原道長と摂政関白の組織
刊行年:1976/03
データ:歴史読本 21-4 新人物往来社 平安時代の
古記録
と貴族文化
322. 山中 裕 枕草子の年中行事
刊行年:1976/03
データ:『枕草子講座』 4 有精堂出版 平安時代の
古記録
と貴族文化
323. 山中 裕 後宮・その内面|後宮の生活(制度|日常|行事)
刊行年:1980/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-13 学燈社 平安時代の
古記録
と貴族文化
324. 山中 裕 中国文化との交流
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の形成(国際交流) 平安時代の
古記録
と貴族文化
325. 山中 裕 宮廷と公家社会
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の諸相 平安時代の
古記録
と貴族文化
326. 山中 裕 安和の偽計.-藤原実頼
刊行年:1982/09
データ:歴史読本 27-12 新人物往来社 平安時代の
古記録
と貴族文化
327. 山中 裕 源高明論
刊行年:1983/12
データ:『日本史学論集』 上 吉川弘文館 平安時代の
古記録
と貴族文化
328. 山中 裕 敦康親王と栄花物語(1)~(3)
刊行年:1988/07-1990/07
データ:日本古典文学会々報 114|116|118 日本古典文学会
古記録
と物語・かな日記の間(8)~(10) 栄花物語・大鏡の研究
329. 利光 三津夫 葉黄記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
330. 和田 英松 日記に就いて
刊行年:1913/10
データ:史学雑誌 24-10 史学会 国史国文之研究|別冊歴史読本14-22(日本歴史「
古記録
総覧」上)(1989/11)
331. 渡邊 世祐 武家の日記
刊行年:1934/11
データ:『日本文学講座』 5 改造社 別冊歴史読本14-22(日本歴史「
古記録
総覧」上)(1989/11)
332. 小山 真人 噴火堆積物と
古記録
からみた延暦十九~二十一年(800~802)富士山噴火.-古代東海道は富士山の北麓を通っていたか?
刊行年:1998/10
データ:火山(第2集) 43-5 論説
333. 山中 裕 平安公家社会の史料(編年史料|
古記録
〈九暦|小右記|御堂関白記|権記〉|儀式書〈西宮記〉)
刊行年:1998/01
データ:風俗史学 1 日本風俗史学会
334. 倉本 一宏 御堂関白記.-藤原頼通の春日祭勅使をめぐって
刊行年:1998/08
データ:『歴史物語講座』 7 風間書房 歴史物語と記録1 摂関政治と王朝貴族
335. 河北 騰 歴史物語とどのように関わっているか
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6 勉誠社 歴史物語と
古記録
336. 厚谷 和雄 権記|後二条師通記|園太暦
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社 歴史読本39-8特別増刊事典シリーズ21日本「日記」総覧
337. 早川 由紀夫 日本の2000年噴火カタログ
刊行年:1994/03
データ:群馬大学教育学部紀要(自然科学編) 42 群馬大学教育学部
古記録
・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究
338. 村山 修一 妙法院古文書若干について
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会 古代仏教の中世的展開
339. 峰岸 明 足利本仮名書き法華経の漢字表記について.-表記より文体に及ぶ
刊行年:1979/02
データ:『国語学論集』 勉誠社 平安時代
古記録
の国語学的研究
340. 峰岸 明 『字鏡集』白河本の和訓に加えられた「正」注記の意義について
刊行年:1980/10
データ:訓点語と訓点資料 64 訓点語学会 平安時代
古記録
の国語学的研究