日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 阪本 敏行 治承・寿永の内乱と紀伊熊野.-『平家物語』などの関係諸本における熊野関係逸話の物語性と事実性
刊行年:2010/010
データ:御影
史学
論集 35 御影
史学
研究会
322. 伊野部 重一郎 源平二氏の性格について(上)(下).-特に仏教信仰との関係を中心に
刊行年:1978/08|09
データ:政治経済
史学
147|148 日本政治経済
史学
研究所
323. 伊野部 重一郎 平氏の叡山懐柔政策について
刊行年:1980/02
データ:政治経済
史学
165 日本政治経済
史学
研究所
324. 伊野部 重一郎 摂関家と山門・寺門との関係について
刊行年:1981/02
データ:政治経済
史学
177 日本政治経済
史学
研究所
325. 伊野部 重一郎 平資盛事件再論
刊行年:1986/09
データ:政治経済
史学
232 日本政治経済
史学
研究所
326. 稲垣 直 大海人皇子の近江京脱出
刊行年:2002/05
データ:政治経済
史学
429 日本政治経済
史学
研究所
327. 市沢 哲 院御願寺の造営に関する一考察
刊行年:1987/04
データ:神戸大学
史学
年報 2 神戸大学
史学
研究会
328. 井阪 康二 広田社と大阪湾の潮の流れ.-神功皇后伝説と寿永3年の源平の争乱を中心に
刊行年:2003/10
データ:御影
史学
論集 28 御影
史学
研究会
329. 大橋 誠寿 蘇我氏研究の動向
刊行年:1977/09
データ:日本
史学
研究 2 日本
史学
研究会
330. 太田 英比古 清和天皇の譲位事情に就いて.-「大極殿放火炎上事件」との関連
刊行年:1974/03
データ:政治経済
史学
98 日本政治経済
史学
研究所
331. 太田 英比古 清和太上天皇の出家事情と水尾山寺隠棲(Ⅰ)~(Ⅲ).-陽成朝前期の政治史的背景との関連
刊行年:1975/04-06
データ:政治経済
史学
107~109 日本政治経済
史学
研究所
332. 太田 英比古 貞観末期の政情不穏.-藤原良房薨去との関連に於いて
刊行年:1976/11
データ:政治経済
史学
126 日本政治経済
史学
研究所
333. 大江 篤 〈春日祭〉造仏伝承の成立.-〈稽文会・稽主勲〉造仏伝承の再生をめぐって
刊行年:1999/10
データ:御影
史学
論集 24 御影
史学
研究会
334. 本位田 菊士 革命観と災異思想(Ⅰ)(Ⅱ).-律令国家形成期における変乱の特質
刊行年:1983/11|12
データ:政治経済
史学
208|209 日本政治経済
史学
研究所
335. 藤江 久志 中世の「非人」と温室.-清水坂非人を中心に
刊行年:2000/10
データ:御影
史学
論集 25 御影
史学
研究会
336. 彦由 一太 十二世紀末葉武家棟梁による河海港津枢要地掌握と動乱期の軍事行動-商業貿易業者及びアウトロー集団と「遊女」所生貴胤の歴史変革期に於ける政治経済的機能|同(中)
刊行年:1974/02|09
データ:政治経済
史学
97|100 日本政治経済
史学
研究所
337. 彦由 一太 万葉の世紀の政治と経済
刊行年:1979/03
データ:政治経済
史学
154 日本政治経済
史学
研究所
338. 彦由 一太 平安中期の貴族と民衆.-『大鏡』と『今昔物語』の世界
刊行年:1989/03
データ:政治経済
史学
275 日本政治経済
史学
研究所
339. 彦由 三枝子 光孝天皇崩御事情の一考察(上).-『日本三代実録』断巻とその政治史的考察
刊行年:1975/09
データ:政治経済
史学
112 日本政治経済
史学
研究所
340. 彦由 三枝子 天安二年大政変に関する基礎的考察(上).-「文徳天皇急崩事情」の再検討
刊行年:1978/12
データ:政治経済
史学
151 日本政治経済
史学
研究所