日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 佐藤 美知子 憶良の「日本挽歌」の前置詩文について.-聖武天皇宸翰『雑集』との関係
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
322. 櫻井 陽子 頼朝の征夷大将軍任官をめぐって.-『三槐荒涼抜書要』の翻刻と紹介
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会
323. 近藤 信義 後期万葉集の譬喩歌の展開とその方法
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
324. 犬飼 公之 「存在」の枠組み.-かたちといのちと性
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
325. 池田 亀鑑 自照文学の歴史的考察
刊行年:1926/11
データ:国文教育 4-8 不老閣書房 日記・
和歌
文学
326. 池田 亀鑑 土左日記のや行の「エ」の仮名
刊行年:1941/06
データ:国語と国文学 18-6 至文堂 日記・
和歌
文学
327. 池田 亀鑑 紫式部日記とその精神
刊行年:1943/11
データ:むらさき 10-11 むらさき出版部 日記・
和歌
文学
328. 池田 亀鑑 日記はどうして文学たりうるか
刊行年:1954/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-1 至文堂 日記・
和歌
文学
329. 有吉 保 山家集・山家心中集の成立
刊行年:2000/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行と
和歌
330. 安西 奈保子 大斎院人物小考.-侍従中納言とその若君
刊行年:1985/10
データ:新樹 6 梅光女学院大学大学院文学研究科日本文学科
和歌
331. 大浦 誠士 万葉序歌の表現と様式
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
332. 遠藤 宏 万葉集巻十三所収の行路死人歌.-三三三五~三三三八の場合
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
333. 内田 賢徳 古辞書の訓詁と万葉歌
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
334. 東 茂美 惑情の理.-六朝仏教と山上憶良
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂
335. 東 茂美 憶良の遺命歌
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
336. 萩原 昌好 西行と雪月花.-西行の自然観
刊行年:2000/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行と
和歌
337. 真下 厚 万葉贈答歌群のダイナミズム.-藤原麻呂・大伴坂上郎女贈答歌歌群をめぐって
刊行年:1998/05
データ:国語と国文学 75-5 至文堂
338. 山崎 広美 歌人から歌語りの人へ.-凡河内躬恒
刊行年:1985/12
データ:『大和物語・大鏡探求』 二松学舎大学雨海研究室
和歌
339. 毛利 和雄 良好な景観の形成と観光力
刊行年:2011/01
データ:考古学ジャーナル 609 ニューサイエンス社 鞆|
和歌
の浦
340. 身崎 壽 額田王「山科御陵退散」挽歌試論
刊行年:1986/11
データ:国語と国文学 63-11 至文堂