日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 篠川 賢 「
国造
本紀」についての二、三の問題
刊行年:1989/03
データ:成城短期大学紀要 20 成城短期大学
322. 篠川 賢
国造
はどのようにして地域を支配したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
323. 篠川 賢 騎馬民族説|
国造
制|磐井の乱|屯倉
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ
324. 篠川 賢 評制の成立過程について.-
国造
制との関係を中心に
刊行年:1996/03
データ:成城文芸 154 成城大学文芸学部
325. 佐伯 徳哉 鎌倉中期における
国造
出雲氏と出雲守護
刊行年:1999/03
データ:『地域に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
326. 小林 敏男 篠川賢著『日本古代
国造
制の研究』
刊行年:1997/04
データ:日本歴史 587 吉川弘文館 書評と紹介
327. 加藤 友康 律令制収奪と封戸.-『
国造
豊足解』の理解をめぐって
刊行年:1977/09
データ:史学論叢 7 東京大学古代史研究会
328. 上遠野 浩一 尾張
国造
・海部・伴造・屯倉
刊行年:2002/07
データ:『日本書紀研究』 24 塙書房
329. 笠原 吉広 ムサシ
国造
研究の動向について(上)(下)
刊行年:1977/02|07
データ:史聚 3・4|5・6 駒澤大学大学院史学会古代史部会
330. 井上 辰雄 大化前代の天草
国造
.-その政治史的意義
刊行年:2004/03
データ:城西国際大学紀要(人文学部) 12-2 城西国際大学
331. 伊佐治 康成 知々夫
国造
と大和王権.-古代武蔵の一様相
刊行年:1996/10
データ:地方史研究 46-5 地方史研究協議会 大会関連論文
332. 石井 進 村田正志編『出雲
国造
家文書』
刊行年:1969/02
データ:史学雑誌 78-2 山川出版社
333. 新井 喜久夫 壬申の乱と東海|尾張
国造
の尾張氏
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市教育委員会 考古学からみた壬申の乱|東海の歴史
334. 荊木 美行 『
国造
次第』所引『山城国風土記』逸文について
刊行年:2001/02
データ:史料 171 皇学館大学史料編纂所 風土記逸文の文献学的研究
335. 押部 佳周 佐伯直と凡直.-瀬戸内海地域の
国造
に関する一考察
刊行年:1962/09
データ:芸備地方史研究 44 芸備地方史研究会
336. 尾関 章 宝賀寿男「両面宿儺と飛騨
国造
」を読んで
刊行年:2010/12
データ:季刊古代史の海 62 季刊「古代史の海」の会
337. 奥村 恒哉 山田孝雄著『出雲
国造
神賀詞義解』
刊行年:1961/01
データ:神道史研究 9-1 神道史学会
338. 岡田 精司 出雲神話の神々|出雲
国造
家
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 -|コラム
339. 大和久 震平 那須
国造
碑・侍塚古墳研究補遺
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 上 吉川弘文館
340. 大和 岩雄 邪馬台国と大和
国造
.-東殿古墳の船の絵をめぐって
刊行年:1997/11
データ:東アジアの古代文化 93 大和書房