日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 佐藤 禎宏 八森遺跡と出羽国府
刊行年:1980/02
データ:山形県
地域
史研究 5 山形県
地域
史研究協議会
322. 佐藤 庄一 考古学からみた古代最上郡の成立と展開
刊行年:1997/10
データ:西村山
地域
史の研究 15 西村山
地域
史研究会 第十五回総会講演
323. 小玉 秀成 大型としての同心円文・渦巻文系土器群
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房
地域
の表出-弥生・古墳時代
324. 齋藤 瑞穂 十王台式の北漸と赤穴式状縄文技法の成立
刊行年:2011/03
データ:『東国の
地域
考古学』 六一書房
地域
の表出-弥生・古墳時代
325. 青山 宏夫 鳥追い歌に関する地理学的覚書
刊行年:1992/03
データ:環日本海
地域
比較史研究 1 新潟大学環日本海
地域
比較史研究会 辺境|異域
326. 伊藤 清郎 「中世城館」をめぐって
刊行年:1989/09
データ:西村山
地域
史の研究 7 西村山
地域
史研究会 動向 中世城館址調査
327. 和泉 清司 関東領有時代における徳川氏の直轄領支配とその機能
刊行年:1989/10
データ:『日本海
地域
史研究』 9 文献出版
328. 入間田 宣夫 慈恩寺と毛越寺
刊行年:1992/09
データ:西村山
地域
史の研究 10 西村山
地域
史研究会 慈恩寺シンポジウム・慈恩寺文化を考える
329. 粟野 俊之 出羽国鮭延郷について(上)-鮭延氏関係史料の再検討|同(下)-鮭延氏の成立をめぐって
刊行年:1983/03|1983/12
データ:山形県
地域
史研究 8|9 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
330. 阿部 酉喜夫 慈恩寺の仏像.-平安後期の仏像の問題点
刊行年:1983/08
データ:西村山
地域
史の研究 1 西村山
地域
史研究会 第一回談話会テーマ:慈恩寺文化について
331. 麻木 脩平 慈恩寺本堂弥勒像の胎内銘と如法堂
刊行年:1986/12
データ:山形県
地域
史研究 12 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
332. 麻木 脩平 仏像にみる慈恩寺の宗教的・社会的性格の変化について
刊行年:1992/09
データ:西村山
地域
史の研究 10 西村山
地域
史研究会 慈恩寺シンポジウム・慈恩寺文化を考える
333. 阿子島 功 山形県の災害考古学
刊行年:2000/03
データ:山形県
地域
史研究 25 山形県
地域
史研究協議会 第二十五回研究大会講演
334. 岩鼻 通明 出羽三山の両造法論と絵図
刊行年:1996/11
データ:西村山
地域
史の研究 14 西村山
地域
史研究会 第十四回総会講演
335. 大友 義助 葉山信仰の民俗
刊行年:1990/09
データ:西村山
地域
史の研究 8 西村山
地域
史研究会 第八回総会講演
336. 小野 末三 大山筑前守光因の再考.-最上義光の六男大山光隆との混同説を正す
刊行年:1997/02
データ:山形県
地域
史研究 22 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
337. 小野 末三 推考 最上義光の聚楽屋敷
刊行年:2009/02
データ:山形県
地域
史研究 34 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
338. 奥山 譽男 鮭延佐々木氏の成立について.-小野寺義道書状から
刊行年:1998/02
データ:山形県
地域
史研究 23 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
339. 奥山 譽男 天童落城をめぐる諸問題.-楯岡満茂書状(山形・曽根家文書)による
刊行年:1999/02
データ:山形県
地域
史研究 24 山形県
地域
史研究協議会 研究ノート
340. 岡田 清一 出羽国と鎌倉幕府・鎌倉北条氏
刊行年:1997/10
データ:西村山
地域
史の研究 15 西村山
地域
史研究会 第十五回談話会