日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1239件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 太田 富康 中世前期の水運と交流 利根川水系の神社勢力から
刊行年:1992/08
データ:
地方史研究
42-4
地方史研究
協議会 第43回大会共通論題「河川」問題提起3
322. 右代 啓視 オホーツク文化の拡散と適応の背景
刊行年:1993/10
データ:
地方史研究
43-5
地方史研究
協議会 問題提起30
323. 宇田川 洋 近年の樺太島の考古学的情報
刊行年:1993/08
データ:
地方史研究
43-4
地方史研究
協議会 問題提起6
324. 舟山 直治 北海道西南部のカワシモ信仰
刊行年:1993/10
データ:
地方史研究
43-5
地方史研究
協議会 問題提起31
325. 原田 信男 北の「異域」・南の「異国」
刊行年:1993/08
データ:
地方史研究
43-4
地方史研究
協議会 問題提起3
326. 服部 英雄 開発・その進展と領主支配.-肥前国長嶋庄の橘薩摩
刊行年:1978/04
データ:
地方史研究
28-2
地方史研究
協議会 景観にさぐる中世
327. 根本 誠二 天平期の知識と優婆塞・優婆夷
刊行年:1987/04
データ:
地方史研究
37-2
地方史研究
協議会 行基 奈良仏教と行基伝承の展開
328. 八木 光則 古代蝦夷の成立・交易・集落
刊行年:2003/08
データ:
地方史研究
53-4
地方史研究
協議会 問題提起3 囲郭集落(防御性集落)
329. 松尾 光 正税帳数量記載の信憑性.-古代の稲束制を繞って
刊行年:1983/06
データ:
地方史研究
33-3
地方史研究
協議会 白鳳天平時代の研究
330. 高橋 一夫 中川低地における河川のもつ歴史的役割
刊行年:1992/08
データ:
地方史研究
42-4
地方史研究
協議会 第43回大会共通論題「河川」問題提起1
331. 舘野 和己 古代国家と敦賀
刊行年:2005/08
データ:
地方史研究
55-4
地方史研究
協議会 問題提起2 愛発関|角鹿の塩
332. 須藤 聡 中世前期における新田一族と交通路
刊行年:2004/10
データ:
地方史研究
54-5
地方史研究
協議会 問題提起16 上野新田氏
333. 杉山 博 久我家領尾張国海東庄について
刊行年:1962/05
データ:
地方史研究
12-2・3
地方史研究
協議会 表紙は4,6月だが奥付は5月 尾張国海東荘
334. 田良島 哲 宗教的環境としての水系統
刊行年:1992/08
データ:
地方史研究
42-4
地方史研究
協議会 第43回大会共通論題「河川」問題提起22
335. 菊池 俊彦 アイヌ民族と北方交易
刊行年:1993/10
データ:
地方史研究
43-5
地方史研究
協議会 問題提起29→『北方史の新視座-対外政策と文化』 北方史の新視座-対外政策と文化(
地方史研究
協議会編,1994/10,雄山閣出版)|北東アジア古代文化の研究
336. 木田 一 中世の岩城、岩崎の郡界について
刊行年:1967/07
データ:いわき
地方史研究
4 いわき
地方史研究
会
337. 木田 一 岩城地方における中世宗教の発展
刊行年:1969/11
データ:いわき
地方史研究
7 いわき
地方史研究
会
338. 木田 一 中世いわきにおける岩城一族の系譜について
刊行年:1975/08
データ:いわき
地方史研究
12 いわき
地方史研究
会
339. 菊池 康雄 白水阿弥陀堂の災厄
刊行年:1967/07
データ:いわき
地方史研究
4 いわき
地方史研究
会
340. 菊池 康雄 白水版法華経と前羽州藤原朝臣某の周辺
刊行年:1982/03
データ:いわき
地方史研究
19 いわき
地方史研究
会