日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
463件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 坂本 太郎 日本律令の右文主義とその伝統
刊行年:1986/06
データ:国書逸文研究 17 国書逸文研究会 日本学士院第1回講演 日本歴史の特性|
坂本太郎
著作集7律令制度
322. 飯田 瑞穂 小野妹子法華経将来説話について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
323. 飯田 瑞穂 聖徳太子片岡山飢者説話について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館 飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
324. 家永 三郎 孝徳紀の史料学的研究
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 古代史研究から教科書裁判まで
325. 関 晃 大化の郡司制について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 関晃著作集2大化改新の研究 下
326. 関 晃 いわゆる品部廃止の詔について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館 関晃著作集2大化改新の研究 下
327. 時野谷 滋 知行国制の起源
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 下 吉川弘文館 律令封禄制度史の研究
328. 時野谷 滋 知行国制の成立
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館 律令封禄制度史の研究
329. 土田 直鎮 戦後の坂本先生
刊行年:1987/07
データ:日本歴史 470 吉川弘文館 歴史手帖(
坂本太郎
先生を偲ぶ) 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
330. 木下 良 「国府と駅家」再考.-
坂本太郎
博士説の再検討
刊行年:1992/03
データ:国学院大学紀要 30 国学院大学
331. 岸 俊男
坂本太郎
博士還暦記念会編「日本古代史論集」下巻
刊行年:1963/10
データ:史学雑誌 72-10 山川出版社 批評と紹介
332. 岸 俊男
坂本太郎
著『日本古代史叢考』
刊行年:1984/04/23
データ:週刊読書人 読書人
333. 笹山 晴生
坂本太郎
・平野邦雄監修『日本古代氏族人名辞典』
刊行年:1991/01/28
データ:週刊読書人 1868 読書人
334. 斎木 一馬
坂本太郎
著『日本の修史と史学』
刊行年:1958/12
データ:日本歴史 126 吉川弘文館 新刊紹介
335. 井上 光貞 再び大化改新詔の信憑性について.-
坂本太郎
博士に捧ぐ
刊行年:1952/07
データ:歴史地理 83-2 吉川弘文館 井上光貞著作集4大化前代の国家と社会
336. 上横手 雅敬
坂本太郎
博士還暦記念会編『日本古代史論集』
刊行年:1963/01
データ:史林 46-1 史学研究会
337. 藤木 邦彦
坂本太郎
編 世界各国史「日本史」
刊行年:1958/05
データ:日本史の研究 21 山川出版社
338. 藤木 邦彦
坂本太郎
・黒板昌夫編『国史大系書目解題』上巻
刊行年:1971/11
データ:日本歴史 282 吉川弘文館 書評と紹介
339. 益田 宗
坂本太郎
著『日本古代史の基礎的研究』上・下
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 書評と紹介
340. 安田 元久
坂本太郎
著『古代史の道 考証史学六十年』
刊行年:1981/04
データ:日本歴史 395 吉川弘文館 書評と紹介