日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 戸沢 武∥文責:工藤 正 中世時代の田舎楯
刊行年:1977/03
データ:館
城
文化 14 田舎館村郷土史講演記録
322. 日下部 善己 阿津賀志山防塁.-奥州藤原氏の総力を結集した頼朝軍迎撃用の巨大な
城
柵
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社
323. 梅﨑 惠司 麻生氏諸
城
出土銭貨.-福岡県北九州市所在の花尾
城
と薗田浦
城
刊行年:2006/03
データ:出土銭貨 24 出土銭貨研究会
324. 森田 悌 上野国佐位郡の古代-廃寺と駅道|秋田
城
と出羽国府|「遠江国浜名郡輸租帳」の史料性
刊行年:2000/02
データ:『日本古代の駅伝と交通』 岩田書院 秋田
城
国府説
325. 宮本 雅明 近世を拓いた
城
と
城
下町|港町と公権力の一元化|ヨーロッパ世界から見た
城
下町
刊行年:2000/04
データ:『国宝と歴史の旅』 5 朝日新聞社
326. 佐々木 博康 坂上田村麻呂と胆沢
城
との周辺
刊行年:1975/05
データ:岩手史学研究 60 岩手史学会 古代・中世 岩手の歴史と人物|平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
327. 吉井 宏 中世
城
館発掘の一視点
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史考古学とは何か 中世の考古学-遺跡発掘の新資料|日本考古学論集8武器・馬具と
城
柵
328. 陳 國燦 対高昌国諸
城
“丁輸木薪額”文書的研究.-兼論高昌国早期的諸
城
分布
刊行年:2015/06
データ:吐魯番学研究 15 新疆吐魯番学研究院 高昌王国|諸
城
丁輸木薪額文書|十二県
329. 高田 和徳 中世後期の社会 竪穴状倉庫に貯蔵.-
城
館の発達=中世
城
館跡出土の穀類
刊行年:2000/12/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産873 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
330. 中村 裕 中世後期の社会
城
下要素組み込む.-〔
城
館の発達=県北部九戸
城
(二戸市)など〕
刊行年:2000/12/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産870 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
331. 秋田 恂 残された抵抗②前線基地に志波
城
刊行年:1976/07/08
データ:河北新報 河北新報社 ものがたり古代東北<58>第二部・胆沢
城
蝦夷-古代東北の英雄たち
332. 飯村 均 「館跡」「
城
館」という遺跡
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
333. 山中 章 日本古代宮都の羅
城
をめぐる諸問題
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都
城
の比較研究』 京都大学学術出版会 羅
城
をめぐる諸問題 条坊制|四至|方格地割
334. 小笠原 好彦 聖武天皇による恭仁京造営と洛陽
城
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 平
城
京|難波京|複都制|長安
城
|太原
城
交響する古代-東アジアの中の日本
335. 藤尾 慎一郎|千田 嘉博
城
の原像.-立体復原模型が語る原始・古代の防御施設
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社 吉野ケ里|三ツ寺Ⅰ
336. 神 英雄 古代陸奥国における寺院の性格と成立事情.-所謂
城
柵付属寺院説についての検討
刊行年:1986/04
データ:『日本仏教史の研究』 永田文昌堂
城
柵付寺院
337. 関根 達人 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈陶磁器《器種組成と出土状況|黒褐釉陶|青磁|白磁|青花磁|瀬戸・美濃焼|瓦質・土師質土器》〉)|同(同〈ガラス玉|漆器|石製品《茶臼|火打石》〉)|考察(渡島半島における戦国
城
館跡の構造と規模|北海道島における中世陶磁器の流通|結語)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国
城
館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
338. 水澤 幸一 瓦器、その
城
館的なるもの.-北東日本の事例から
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
339. 清水 信行 沿海州の渤海遺跡調査.-クラスキノ土
城
を中心として
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土
城
の諸問題
340. ナデージダ・G・アルテミエヴァ 沿海州における東夏の土
城
について
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 土
城
の諸問題