日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
508件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 田中 嗣人 経師考.-博物館前史解明の一助として
刊行年:1991/12
データ:博物館学年報 23 同志社大学博物館
学芸
員課程
322. 田中 嗣人 聖徳太子と災異
刊行年:1999/12
データ:華頂博物館学研究 6 華頂短期大学博物館
学芸
員課程
323. 田中 嗣人 賀茂祭考
刊行年:2004/12
データ:華頂博物館学研究 11 華頂短期大学博物館
学芸
員課程
324. 田中 嗣人 伊勢神宮と元伊勢
刊行年:2006/12
データ:華頂博物館学研究 13 華頂短期大学博物館
学芸
員課程
325. 新見 康子 東寺文書御宸翰之部の伝来と現状
刊行年:2008/03
データ:博物館学年報 39 同志社大学博物館
学芸
員課程
326. 新見 康子 東寺講堂大日如来像の再興と檀越.-銘文の検討を中心に
刊行年:2009/03
データ:博物館学年報 40 同志社大学博物館
学芸
員課程
327. 徳永 操 計帳記載の「逃」について
刊行年:1964/02
データ:史流 5 北海道
学芸
大学史学会
328. 逵 日出典 宇佐神宮弥勒寺跡小考
刊行年:1991/12
データ:博物館学年報 23 同志社大学博物館
学芸
員課程
329. 横井 清 京の「鎌倉」(民衆の様相)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2
学芸
書林
330. 横井 清|赤井 達郎 宗教と芸術の新風(芸術家の群像)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2
学芸
書林
331. 吉田 文 鎌倉再興期における東大寺大仏殿四天王像.-天平期当初像との関係性を中心に
刊行年:2010/03
データ:博物館学年報 41 同志社大学博物館
学芸
員課程
332. 吉野 美穂子 野中寺弥勒像銘文考.-中宮天皇について
刊行年:1998/12
データ:博物館学年報 30 同志社大学博物館
学芸
員課程
333. 渡辺 茂 奈良時代に於ける恩赦の思想的背景
刊行年:1953/08
データ:人文論究 10 北海道
学芸
大学函館
334. 渡辺 茂 律令制下の僧尼統制
刊行年:1961/03
データ:人文論究 21 北海道
学芸
大学函館
335. 河野 広道 1960年度における北海道考古学界の成果.-金石併用文化期~現代
刊行年:1961/03
データ:ウタリ 3-15 北海道
学芸
大学考古学研究会
336. 近堂 祐弘 考古学と地質・土壌との関連性について.-とくに文化層と沖積世火山灰層を中心に
刊行年:1959/11
データ:ウタリ 2-13 北海道
学芸
大学考古学研究会
337. 町田 博正 古代人と人間の『死』.-アイヌ伝説よりの私見
刊行年:1959/10/15
データ:ウタリ 2-11 北海道
学芸
大学考古学研究会
338. 松下 亘 北海道考古学界の動向
刊行年:1960/03
データ:ウタリ 2-18・19・20 北海道
学芸
大学考古学研究会
339. 小池 優 武士団の発展について(その一)(その二)
刊行年:1961/02|62/03
データ:愛知
学芸
大学研究報告(社会科学) 10|11
340. 栗原 薫 古代に於ける辺境の研究(一)(二)
刊行年:1953/07|12
データ:北海道
学芸
大学紀要(第1部) 4-1|2 風土記