日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
510件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321.
平川
南
新発見の「種子札」と古代の稲作
刊行年:1999/10
データ:国史学 169 国史学会 越特子 古代地方木簡の研究
322.
平川
南
塗り替わる古代史像 古代史解明に不可欠
刊行年:1999/10/08
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む1
323.
平川
南
仕事と家庭.-一二〇〇年前の休暇届
刊行年:1999/11
データ:歴博 97 国立歴史民俗博物館 コラム
324.
平川
南
岩手県平泉町柳御所遺跡出土銅印
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
325.
平川
南
役所の西北隅に祭られた「内神」
刊行年:1999/11/12
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む6 屋敷神
326.
平川
南
古代にも多数の品種の稲を栽培
刊行年:1999/11/26
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む8
327.
平川
南
地方社会の変化を鮮明に木簡が証明
刊行年:1999/12/10
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む10 新興豪族
328.
平川
南
天帝への告げ口防ぐ 中国の信仰が日本に
刊行年:2000/01/21
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む15 竃神
329.
平川
南
古代の通信手段「烽」 弥生時代から使用
刊行年:2000/02/18
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む19
330.
平川
南
公文書にも誤字が 書写で書類を作成
刊行年:2000/02/25
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む20・完
331.
平川
南
秋田城跡第七五次調査出土漆紙文書
刊行年:2000/03
データ:『秋田城跡』 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所
332.
平川
南
正倉院調庸淝墨書銘文.-甲斐国関係小考
刊行年:2000/03
データ:山梨県史研究 8 資料紹介
333.
平川
南
古代地方文書行政の実態.-郡符木簡と計帳
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(研究報告)
334.
平川
南
蝦夷と多賀城|越の国と中央|東国の役所と支配
刊行年:2001/02
データ:『木簡が語る古代史』 下 吉川弘文館
335.
平川
南
青森市野木遺跡出土の「」墨書土器
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
336.
平川
南
歴史学の新生.-地域社会と環境
刊行年:2002/04
データ:駒沢大学史学論集 32 駒沢大学大学院史学会
337.
平川
南
長野県内出土・伝世の古代印の再検討
刊行年:2002/05
データ:長野県考古学会誌 99・100 長野県考古学会 律令国郡里制の実像 下
338.
平川
南
矢巾町徳丹城跡出土漆紙文書(第一号)
刊行年:2003/03
データ:『徳丹城跡-第54・55・56次発掘調査-』 矢巾町教育委員会
339.
平川
南
七世紀の地域社会.-木簡は語る
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
340.
平川
南
古代における里と村.-史料整理と分析
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館 辺境の村 律令国郡里制の実像 下