日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
345件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
321. 彦由 一太 歴史学研究者に於ける構想力と仮説設定能力
刊行年:1969/02
データ:
政治経済史学
73
政治経済史学
会
322. 彦由 一太|上原 栄子|八幡 義信|赤羽 洋輔|吉場 汎子他 院政政権の評価について.-史学会大会第七五周年記念シンポジウム「古代末期史の諸問題」批判(上)(下)
刊行年:1965/12|1966/03
データ:
政治経済史学
35|38
政治経済史学
会
323. 彦由 一太|八幡 義信|高田 豊|原 征夫|加藤 功|杉村 豊|谷下 喬一|高岡 一夫|岡田 精一|中村 悦子|西村 三枝子 史料学と史料批判.-六国史と吾妻鏡を中心に
刊行年:1968/02
データ:
政治経済史学
61
政治経済史学
会 座談会
324. 彦由 三枝子 建久七年十一月政変再考.-『三長記』を素材として
刊行年:2005/01
データ:
政治経済史学
461
政治経済史学
会
325. 山岸 博明 十世紀源氏公卿の表示的観察と若干の指摘
刊行年:1963/08
データ:
政治経済史学
7
政治経済史学
会
326. 三橋 広延 延喜主税式に見える中央大寺院財政と…
刊行年:1967/09
データ:
政治経済史学
56
政治経済史学
会
327. 田中 勇 白鳳期朝廷に於ける大宰府行政と皇親勢力
刊行年:1963/07
データ:
政治経済史学
6
政治経済史学
会
328. 新見 吉治 公私権利の弁(上)(下)
刊行年:1969/02-03
データ:
政治経済史学
73|74
政治経済史学
会
329. 谷下 喬一 仁明天皇崩御事情に関する一考察(上)(下).-続日本後紀編纂に於ける藤原良房の政治的意図をめぐって
刊行年:1967/12|68/01
データ:
政治経済史学
59|60
政治経済史学
会
330. 谷下 喬一|志田 雄司|高岡 一夫|松本 弘明|田村 真|栗原 武 続日本後紀人名総索引.-平安初期政治史資料
刊行年:1964/03
データ:
政治経済史学
14
政治経済史学
会
331. 中川 收 律令国家における女帝
刊行年:1964/05
データ:
政治経済史学
16
政治経済史学
会
332. 中川 收 光仁朝の政治的動向(上)(下)
刊行年:1966/10|11
データ:
政治経済史学
45|46
政治経済史学
会
333. 鳥沢 諄一 学生藤原雅材について
刊行年:1966/01
データ:
政治経済史学
36
政治経済史学
会
334. 鳥沢 淳一|中尾 一彦|熊谷 保孝 今鏡人名総索引(Ⅰ)~(Ⅶ・完)
刊行年:1968/07-1969/02
データ:
政治経済史学
66~73
政治経済史学
会
335. 鶴岡 静夫 律令国家と仏教
刊行年:1964/05
データ:
政治経済史学
16
政治経済史学
会
336. 八幡 義信 「嵯峨朝及び嵯峨後院政治」における蔵人頭補任分析とその史的評価の為の若干の指摘.-令義解体制政治組織に関する基礎的一考察
刊行年:1963/05
データ:
政治経済史学
4
政治経済史学
会
337. 八幡 義信 十世紀における「中世的神祇」成立史の一齣.-『本朝世紀』にみたる石清水八幡山科新宮を事例として
刊行年:1963/08
データ:
政治経済史学
7
政治経済史学
会
338. 八幡 義信 十二世紀末葉に於ける遠江国国衙行政権に関する一考察
刊行年:1963/12
データ:
政治経済史学
11
政治経済史学
会
339. 八幡 義信 十一世紀中葉に於ける寺院政所の遠隔地荘園支配と労働力編制.-東大寺領越後国石井庄司兼算を事例として
刊行年:1967/03
データ:
政治経済史学
50
政治経済史学
会
340. 吉場 汎子 「応天門の変」に関する一考察
刊行年:1964/11
データ:
政治経済史学
22
政治経済史学
会