日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 乙益 重隆 海南東黎族の収穫具
刊行年:1988/07
データ:隼人
文化
21 隼人
文化
研究会
322. 小野 重朗 隼風神社について
刊行年:1975/12
データ:隼人
文化
1 隼人
文化
研究会
323. 小野 重朗 阿多地方の民族と地域性
刊行年:1978/08
データ:隼人
文化
4 隼人
文化
研究会
324. 小野 重朗 苙馬追(オロウマエ).-鹿児島県の馬の民俗Ⅱ
刊行年:1980/04
データ:隼人
文化
7 隼人
文化
研究会
325. 小野 重朗 牛.-ツクリモノ・精霊・供犠
刊行年:1980/12
データ:隼人
文化
8 隼人
文化
研究会
326. 小野 重朗 南島浜下りの諸伝承
刊行年:1981/07
データ:隼人
文化
9 隼人
文化
研究会
327. 小野 重朗 祈念・祈祷・奉射.-南九州の「講」以前
刊行年:1982/02
データ:隼人
文化
10 隼人
文化
研究会
328. 小野 重朗 奄美の神山
刊行年:1982/07
データ:隼人
文化
11 隼人
文化
研究会
329. 小野 重朗 防災儀礼のトキ
刊行年:1983/09
データ:隼人
文化
13 隼人
文化
研究会
330. 小野 重朗 沖縄先島の板石墓・積石墓
刊行年:1984/12
データ:隼人
文化
15 隼人
文化
研究会
331. 小野 重朗 神楽の竜と綱引の滝.-竜神信仰の歩み
刊行年:1986/03
データ:隼人
文化
17 隼人
文化
研究会
332. 小野 重朗 稲作正月と七島正月
刊行年:1987/05
データ:隼人
文化
19 隼人
文化
研究会
333. 小野 重朗 南九州の岩戸神楽.-その二系の変遷を考える
刊行年:1992/03
データ:隼人
文化
24・25 隼人
文化
研究会
334. 上村 俊雄 隼人塚石造物の成立時期について
刊行年:1976/07
データ:隼人
文化
2 隼人
文化
研究会 日本考古学論集9北方
文化
と南島
文化
335. 桜井 清彦 住居址における擦文
文化
とオホーツク
文化
の比較
刊行年:1974/03
データ:北海道の
文化
30 北海道
文化
財保護協会
336. 菊池 徹夫 オホーツク
文化
・擦文
文化
とアイヌ
文化
刊行年:1998/03
データ:『環オホーツク』 5 北の
文化
シンポジウム実行委員会 講演
337. 大西 秀之 北海道東部における「中世アイヌ」社会形成前夜の動向.-列島史のなかのトビニタイ
文化
の位置
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク
文化
の世界) エミシ・エゾ・アイヌ∥トビニタイ
文化
からのアイヌ
文化
史
338. 菊池 英夫 はじめに|総合課題の確認|「
文化
圏」という語をめぐる初歩的検討|唐を中心とする「東アジア世界(
文化
圏)」設定をめぐる賛・否両論について|東アジア国際政治の構造的・統一的理解をめぐる戦後の研究史について-研究史その1|「東アジア世界」といわゆる「世界帝国論」-研究史その2|国際関係史視点の導入-鬼頭清明の近業|“
文化
圏”としての東アジア世界|律令法の継受と運用-“古代法”的世界性と諸民族固有法の接点|〔付〕東アジア
文化
圏関係文献略目
刊行年:1978/03
データ:『東アジア
文化
圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 「東アジア
文化
圏」の成立をめぐる学説の紹介と整理
339. 斎藤 忠 古墳
文化
と大陸
文化
刊行年:1955/07
データ:『日本考古学講座』 5 河出書房
340. 小野 裕子 擦文
文化
の終末年代をどう考えるか
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦文をめぐって) エミシ・エゾ・アイヌ