日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 倉野 憲司 記紀の歌謡に於ける二、三の問題
刊行年:1952/01
データ:
文芸
と思想 4 福岡女子大学
322. 倉野 憲司 高橋氏文考
刊行年:1952/07
データ:
文芸
と思想 5 福岡女子大学
323. 倉野 憲司 古事記片々
刊行年:1956/07
データ:
文芸
と思想 12 福岡女子大学文学部
324. 倉野 憲司 あやまち二つ.-古事記の校注について
刊行年:1962/02
データ:
文芸
と思想 22 福岡女子大学文学部
325. 倉野 憲司 筑紫国志賀白水郎歌十首新解.-附・福岡県内の万葉歌碑
刊行年:1970/01
データ:
文芸
と思想 33 福岡女子大学文学部
326. 楠山 正雄 デカダンスの日本的形態.-ことに今昔物語集の説話について
刊行年:1949/09
データ:綜合世界
文芸
1 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
327. 菊田 茂男 『更級日記』の精神的基底.-物語的世界への同定と訣別
刊行年:1985/03
データ:日本
文芸
論叢 4 東北大学文学部国文学研究室
328. 実方 清 源氏物語の構成と理念
刊行年:1981/03
データ:日本
文芸
学 16
329. 実方 清 源氏物語の主題と構想
刊行年:1985/10
データ:日本
文芸
研究 37-3 関西学院大学日本文学会
330. 佐倉 由泰 覚一本『平家物語』における平氏一門の運命の表現.-平重盛、平知盛、建礼門院の存在様態と機能に着目して
刊行年:1989/10
データ:日本
文芸
論叢 7 東北大学文学部国文学研究室
331. 五島 和代 源道済試考
刊行年:1968/11
データ:
文芸
と思想 32 福岡女子大学文学部
332. 斉藤 安輝 国見の源流.-風土記巡行説話と宮廷儀礼
刊行年:1985/10
データ:日本
文芸
研究 37-3 関西学院大学日本文学会
333. 笠目 蔦男 羽衣伝説の世界.-竹取物語の素材的源流として
刊行年:1976/10
データ:日本
文芸
学 11
334. 笠目 蔦男 源氏物語の構成
刊行年:1981/10
データ:日本
文芸
学 17
335. 笠目 蔦男 源氏物語の女性像
刊行年:1988/12
データ:日本
文芸
学 25
336. 阿部 俊子 藤原道長と法華経
刊行年:1986/12
データ:日本
文芸
論集 15・16 山梨英和短期大学国文学会
337. 秋山 寿子 「子ども論」序章.-『土佐日記』の子ども
刊行年:1994/04
データ:
文芸
と批判 7-9
338. 大槻 修 中世王朝物語の世界
刊行年:1989/12
データ:日本
文芸
学 26
339. 奥村 秀雄 東大寺大仏蓮弁毛彫について
刊行年:1960/
データ:総合世界
文芸
18 理想社
340. 岡田 潔 道隆の結婚と道長の結婚.-『栄花物語』を主軸として
刊行年:1999/03
データ:緑聖
文芸
30