日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
784件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 安 志敏 先史時代における海上の中日回廊
刊行年:1985/10
データ:『古代
日本海
文化の源流と発達』 大和書房
322. 浅香 年木 古代北陸の地方豪族.-道君の自立と従属
刊行年:1989/08
データ:『茜さす
日本海
文化 北陸古代ロマンの再構築』 能登印刷出版部
323. デレヴァンコ・エフゲーニア・イワノヴナ 極東と日本における鉄器時代部族の歴史・文化関係について
刊行年:1985/10
データ:『古代
日本海
文化の源流と発達』 大和書房
324. 大林 太良 出羽の民間神話
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環
日本海
の古代』 秋田魁新報社
325. 江上 波夫 総括
刊行年:1985/10
データ:『古代
日本海
文化の源流と発達』 大和書房
326. 上田 正昭 北ツ海と古代の文化
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環
日本海
の古代』 秋田魁新報社
327. 原田 憲一 海からみた文明の盛衰
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人-
日本海
文明交流圏』 講談社
328. 埴原 和郎 日本人二重構造論
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人-
日本海
文明交流圏』 講談社
329. 橋本 澄夫 北陸における大型木柱使用の建造物遺構
刊行年:1985/10
データ:『古代
日本海
文化の源流と発達』 大和書房
330. 山下 脩二 イカ漁にみる青潮文化
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化-
日本海
をめぐる新文化論』 古今書院 青潮文化の構図
331. 山下 脩二|白坂 蕃|小泉 武栄 あとがき
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化-
日本海
をめぐる新文化論』 古今書院
332. 八木 充 古代出雲と対外交流
刊行年:1987/03
データ:『環
日本海
(東海)松江国際シンポジウム報告書』
333. 白坂 蕃 青潮文化としての牧畑
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化-
日本海
をめぐる新文化論』 古今書院 青潮文化の構図
334. 白坂 蕃 北方文化圏としての雪上滑走具
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化-
日本海
をめぐる新文化論』 古今書院 リマン海流文化の構図
335. 高山 俊昭 アケボノ象は雪を見たか
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人-
日本海
文明交流圏』 講談社
336. 新野 直吉 北の海みちと古代秋田|あとがき
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環
日本海
の古代』 秋田魁新報社
337. 新野 直吉(コーディネーター)∥王 健群|金 元龍|井上 秀雄|上田 正昭|大林 太良 シンポジウム(第二日)
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環
日本海
の古代』 秋田魁新報社
338. 虎尾 俊哉 日本古代国家と北方アジア
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環
日本海
の古代』 秋田魁新報社 古代東北と律令法
339. 吉岡 康暢 環
日本海
域における対岸交渉の考古学的検討.-能登・蝦夷穴古墳の史的位置
刊行年:1985/10
データ:『古代
日本海
文化の源流と発達』 大和書房
340. 吉崎 昌一 古代北方農耕文化の源流
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人-
日本海
文明交流圏』 講談社