日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
374件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
321.
村井
康彦
公出挙制の変質過程.-班挙方式の転換と里倉負名
刊行年:1960/10
データ:史窗 17・18 京都女子大学史学会 古代国家解体過程の研究
322.
村井
康彦
平安時代における社会経済史上の諸問題.-律令国家財政の変質過程
刊行年:1963/06
データ:日本史の研究 41 山川出版社
323.
村井
康彦
北京西都1,2.-保良宮と由義宮 古京年代記14,15
刊行年:1972/03|04
データ:日本美術工芸 402|403 日本美術工芸社 田村第 古京年代記-飛鳥から平安へ
324.
村井
康彦
後白河法皇-専制君主の虚像と実像|大原御幸哀話|朝幕のメッセンジャー 大江広元
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育図書
325.
村井
康彦
時代概説|花ひらく宮廷女性|貴族の生活|栄華の后妃|庶民の女たち
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁教育図書
326.
村井
康彦
唐風から和風へ|新都平安京の光と影|官学の衰微と家学の隆盛
刊行年:1979/09
データ:『図説日本文化の歴史』 4 小学館
327.
村井
康彦
朱雀院・冷泉院という名についてなど.-須磨・明石・澪標の巻によせて
刊行年:1979/12
データ:陽明叢書国書篇源氏物語月報 4 思文閣出版
328.
村井
康彦
市街・生業概説 古代|平安京変形期(一〇六九~一一八四) 市街の景観
刊行年:1981/01
データ:『史料 京都の歴史』 4 平凡社
329.
村井
康彦
峠に受領国守の影落ちて.-鹿跡御坂の境迎え
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社 文芸の創成と展開
330.
村井
康彦
大仏鋳造に賭ける大勧進重源.-東大寺の再興と周防国
刊行年:1982/05
データ:『日本史の舞台』 3 集英社 周防
331.
村井
康彦
平安京の都市的構図.-平安遷都=造都をめぐる二、三の問題
刊行年:1982/12
データ:歴史公論 8-12 雄山閣出版 古代の京都から 平安京と京都-王朝文化史論
332.
村井
康彦
茶湯の思想・断章.-生活文化にみる日常性と非日常性
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋哲学研究所
333. 和歌森 太郎|田辺 聖子|
村井
康彦
座談会 王朝の男と女
刊行年:1974/07
データ:日本の歴史月報 8 小学館 8王朝貴族
334. 上田 正昭|金 達寿|司馬 遼太郎|
村井
康彦
日本のなかの朝鮮(座談会)
刊行年:1969/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 1 朝鮮文化社 座談会 日本の朝鮮文化
335.
村井
康彦
義経=ジンギスカン説は本当か?|神器の剣は壇ノ浦に沈んだか?|頼朝挙兵は文覚上人の扇動か?
刊行年:1972/06
データ:文芸春秋 50-8 文芸春秋
336.
村井
康彦
日本神話と宮都|初期宮廷の構造|遷都の政治力学|造都と定都の間|古代都市の構造|あとがき
刊行年:1978/09
データ:『季刊論叢日本文化』 9 角川書店
337.
村井
康彦
平安の夢路をたどる-平安時代(時代概説)|壇ノ浦に消えた幼帝いずこ-西国に訪ねる安徳天皇の陵墓|
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
338.
村井
康彦
社会・文化概説 古代|国風の時代(七八四~一〇六八) 生活の風潮|芸文と美術
刊行年:1984/03
データ:『史料 京都の歴史』 5 平凡社
339. 土田 直鎮|白洲 正子|
村井
康彦
奈良、平安の群像.-王朝の貴族(鼎談)
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
340. 倉林 正次∥小泉 和子|玉井 哲雄(考証) 大臣大饗
刊行年:1987/06/14
データ:『週刊朝日百科』 589 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ