日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
557件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 遠部 慎 九州における縄文・弥生移行期の
東日本
系資料
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス社
322. 柿沼 修平|青木 幸一 弥生時代(
東日本
)
刊行年:1986/05
データ:考古学ジャーナル 263 ニュー・サイエンス社 東北稲作出現
323. 大塚 初重
東日本
における埴輪生産とその組織にかんする研究
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
324. 大塚 初重|三浦 茂三郎 古墳時代(
東日本
)
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス社 岩手南部土師器
325. 小沢 洋
東日本
最古級の前方後方墳.-千葉県高部古墳群
刊行年:1994/08
データ:季刊考古学 48 雄山閣出版 最近の発掘から
326. 太田 博之 古墳時代中期
東日本
の埴輪製作技術と渡来工人
刊行年:2008/05
データ:日本考古学 25 日本考古学協会 研究ノート
327. 大竹 憲治 弥生時代瓢形土器考.-
東日本
の史料を中心として
刊行年:1985/04
データ:史峰 10 新進考古学同人会 東北考古学論攷 第一
328. 梅澤 重昭|三浦 茂三郎|杉山 秀宏 古墳時代(
東日本
)
刊行年:1993/05
データ:考古学ジャーナル 361 ニュー・サイエンス社
329. 内山 敏行 後期・終末期古墳出土の鉄鏃.-
東日本
の場合
刊行年:2011/07
データ:考古学ジャーナル 616 ニュー・サイエンス社
330. 前地 ひろみ
東日本
における古墳時代後期集落分析の一視点
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
331. 林部 均
東日本
出土の飛鳥・奈良時代の畿内産土師器
刊行年:1986/09
データ:考古学雑誌 72-1 日本考古学会 郡山遺跡
332. 濵田 竜彦 中国地方における縄文・弥生移行期の
東日本
系土器
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス社
333. 芳賀 英一
東日本
の弥生土器の文様.-渦文土器の系譜
刊行年:1987/05
データ:季刊考古学 19 雄山閣出版 弥生土器の文様と造形
334. 萩原 三雄|山下 孝司|畑 大介 中世(
東日本
)
刊行年:1999/05
データ:考古学ジャーナル 445 ニュー・サイエンス社
335. 橋口 尚武 伊豆諸島の考古学.-
東日本
のなかの伊豆諸島
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
336. 沼山 源喜治 土師器合口甕棺葬について.-
東日本
における諸例を中心に
刊行年:1981/03
データ:考古学雑誌 66-4 日本考古学会
337. 山口 敏
東日本
の古墳・横穴墓出土人骨の顔面平坦度計測
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・文化の生成』 1 六興出版
338. 山浦 清
東日本
太平洋岸弥生文化における漁撈民.-三浦半島の様相から
刊行年:2001/10
データ:貝塚 57 物質文化研究会
339. 三隅 治雄 舞楽のあるまつり.-
東日本
を中心に
刊行年:1970/02
データ:『日本の古典芸能』 2 平凡社
340. 右島 和夫|徳江 秀夫 古墳時代(
東日本
)
刊行年:1987/12
データ:考古学ジャーナル 277 ニュー・サイエンス社