日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
325件中[321-325]
220
240
260
280
300
320
321. 彌永 貞三|上田 正昭|門脇 禎二|塩沢 君夫|関 晃|直木 孝次郎|
林屋
辰三郎
|平野 邦雄|吉田 晶∥竹内 理三(司会) 古代史の問題点をめぐって(上)(下)
刊行年:1958/08|09
データ:日本歴史 122|123 吉川弘文館 座談会 対談日本古代史-古代から中世へ
322.
林屋
辰三郎
古代の新年|渡来人と初午|王朝の雛まつり|花と大念仏|「弓矢」の季節|水無月ばらい|七夕と祇園祭|大文字と花火|月見る月|時代祭の周辺|商家のまつり|師走と顔見せ|京の着倒れ|京と田舎美物|うなぎの寝床
刊行年:1972/01-1973/03
データ:コミュニティ 京都信用金庫 京都文化の座標
323.
林屋
辰三郎
はしがき|杜(もり) 農耕文化の誕生(「神武東征」の意味|東アジア世界の波紋|民俗の考古学)|前方後円墳 楯状の伝統(古墳の形成|服属の儀礼|「河内王朝」論)|伽藍 内乱と思想(継体・欽明朝の内乱|仏教と神話|「柱」の文化)|国史 官司と記録(修史の条件|「革命」の気運|律令国家の碑)|都城 律令制の文化類型(都城生活の成立|平城京と外京|平安京の春秋)
刊行年:1971/12
データ:『日本の古代文化』 岩波書店
324. 山路 興造 岩橋小彌太『日本芸能史』芸苑社,1951|
林屋
辰三郎
『中世芸能史の研究』岩波書店,1960(再版,1975)|森末義章『中世の社寺と芸術』畝傍書房,1942(目黒書店,1950;吉川弘文館,1983)|森末義章『中世芸能史論考』東京堂出版,1971|盛田嘉徳『中世賤民と雑芸能の研究』雄山閣出版,1974(再版,1994)|山路興造『翁の座』平凡社,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
325.
林屋
辰三郎
歴史と文化(歴史の発生|文化の創造)|古代の誕生(原始人の営み|農耕社会の黎明|小国家の形成|邪馬台国|大和国家の成立|古代国家の構造|継体・欽明朝の内乱|内乱期の文化)|律令の世界(智識の誕生|飛鳥朝廷と文化|大化の改新|律令制と氏族制|班田農民の生活|仏教国家の発展|平安の新京)|王朝の盛衰(荘園と国領|延喜・天暦の治|摂関政治|藤原文化|政治の転換)|中世の形成(院政の意義|武士の政権|治承・寿永の内乱|鎌倉幕府|変革期の文化)|道理の世界(武家の社会|朝廷と幕府|執権政治|蒙古襲来|鎌倉文化|南北朝内乱)
刊行年:1966/11
データ:『日本 歴史と文化』 平凡社