日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 新井 恒易 日本の稲作と芸能文化
刊行年:1986/04
データ:悠久 25
桜
楓社
322. 阿蘇 瑞枝 地名にかかる枕詞.-「神風の」「あをによし」を中心に
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
323. 景山 春樹 神道まんだら
刊行年:1983/01
データ:悠久 12
桜
楓社
324. 大藤 ゆき|岩田 貞雄|田辺 悟∥加藤 健嗣(司会) 海女の周辺
刊行年:1987/04
データ:悠久 29
桜
楓社 座談会
325. 尾畑 喜一郎 大和朝廷対出雲国造家論の計画
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
326. 小野 寛 大君の任のまにまに.-家持の「ますらを」の発想
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』
桜
楓社 防人歌
327. 小野 寛 「春の花」と「秋の葉」
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
328. 小野 泰博|佐々木 宏幹|宮家 準∥加藤 健嗣(司会) よみがえりをめぐって
刊行年:1985/07
データ:悠久 22
桜
楓社 座談会
329. 尾崎 暢殃|針原 孝之 口訳付大伴家持全歌集
刊行年:1985/10
データ:『大伴家持-人と作品』
桜
楓社
330. 尾崎 左永子 国司としての人生(秀歌鑑賞 天平年間)
刊行年:1991/06
データ:『山上憶良 人と作品』
桜
楓社
331. 荻原 千鶴 天武皇子の序列について.-付、長皇子の身辺
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
332. 岡本 彰夫 春日大社の神饌
刊行年:1989/01
データ:悠久 36
桜
楓社
333. 岡田 英男 春日大社の建築
刊行年:1989/01
データ:悠久 36
桜
楓社
334. 緒方 惟章 曽許之恨之 秋山われは.-〈春秋競憐歌〉試論
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
335. 岡田 重精 神道におけるよみがえり
刊行年:1985/07
データ:悠久 22
桜
楓社
336. 大林 太良 誕生の神話
刊行年:1984/07
データ:悠久 18
桜
楓社
337. 大東 延和 春日権現験記に見る春日信仰
刊行年:1989/01
データ:悠久 36
桜
楓社
338. 印南 敏秀 奉納物をめぐる時間
刊行年:1991/01
データ:悠久 44
桜
楓社
339. 大久保 廣行 老身重病歌の論.-憶良文学の帰結
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』
桜
楓社
340. 大久間 喜一郎 総説.-古代説話の意味
刊行年:1983/04
データ:『古代説話 風土記篇』
桜
楓社