日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 土田 直鎮 遣唐使と
正倉
院
刊行年:1986/12
データ:『海外視点・日本の歴史』 4 ぎょうせい 時代概説
322. 中村 力也
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の「こと」の種々と演奏法|
正倉
院の気鳴楽器)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
323. 尾形 充彦 はじめに|
正倉
院の綾の源流(日本の文献資料から|中国の文献・出土資料|中国の影響|機織の変遷)|
正倉
院の綾(概観|法隆寺の綾との比較|綾の調査について)
刊行年:2003/02
データ:『日本の美術』 441 至文堂
324. 石上 英一
正倉
院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-
正倉
院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
325. 木村 法光
正倉
院木工品の接合技法について
刊行年:1982/06
データ:『日本の美術』 193 至文堂 特別寄稿
326. 浅野 清
正倉
院紫檀塔の残缺に就いて
刊行年:1953/04
データ:美術史 8 便利堂 奈良時代建築の研究
327. 尾形 充彦
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の染織)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
328. 魚澄 惣五郎
正倉
院文書に見ゆる平城京東西市に就いて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所 古社寺の研究
329. 山片 唯華子
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の遊戯具)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
330. 皆川 完一 聖語蔵経巻と
正倉
院文書
刊行年:1999/10
データ:学鐙 96-10 丸善
正倉
院文書と古代中世史料の研究
331. 布村 一夫 『
正倉
院文書拾遺』によせる
刊行年:1992/12
データ:史学史の窓 18 史学史の窓編集部
正倉
院籍帳の研究
332. 杉本 一樹
正倉
院って何だろう.-まずは現地にご案内
刊行年:2010/04
データ:なごみ 364 淡交社
正倉
院からのメッセージ1
333. 西川 明彦
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の武器・武具)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
334. 内藤 榮
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の仏具)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
335. 富山 博 律令国家における
正倉
建築の規格と実態
刊行年:1974/01
データ:日本建築学会論文報告集 215 日本建築学会 日本古代
正倉
建築の研究
336. 東野 治之
正倉
院文書からみた新羅文物
刊行年:1980/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 47 朝鮮文化社 遣唐使と
正倉
院
337. 劉 宏軍
正倉
院宝物の魅力(
正倉
院の楽器と古代の音色)
刊行年:2006/10
データ:別冊太陽 日本のこころ 143 平凡社
338. -
正倉
院御物調庸の綾布墨書集記
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
339. 桑原 祐子
正倉
院文書における文末の「者」|あとがき
刊行年:2016/06
データ:『
正倉
院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
340. 竹島 寛
正倉
院名義考|
正倉
院中倉考|
正倉
院御物研究に就ての希望
刊行年:1922/07
データ:史学会々報 1 神宮皇学館 王朝時代史話(二)~(四) 王朝時代皇室史の研究